ボスとリーダー

英語の番組なのか、ボスとリーダーの違いを、専横的なボスに対して企業のオーナーが諭す動画を見ました。

その内容は一部を修正すると、現下で争われている選挙にも使えるような気がしたので、少しモディファイしてみます。

「ボス」の主語は「私」
「リーダー」の主語は「私たち」

リーダーに見える景色はボスには見えない
なぜなら、ボスは自我が邪魔をしているから

ボスは常に「命令」をする
リーダーは常に「質問」をする

ボスは「やれ!」という
リーダーは「やろう!」という

ボスは落ち込ませるが
リーダーはモチベーションを上げてくれる

ボスはヒトを消耗させる
リーダーはヒトを育てようとする

ボスはヒトを操ろうとする
リーダーはヒトを励ます

ボスは怒鳴る
リーダーは気を使う

リーダーは人こそ最重要な資産だと分かっている。人の上に立つことは強い信念が必要だ。それは、「我々は世界を、よりよく変えられるはずだ」という信念だ。

政治も宗教もイデオロギーも世界をより良く変えることはできなかった。

我々、有権者こそが世の中を前に進めることができるのに、それにはリーダーが必要だ。

都民第一を信念とするリーダーが心配することはたった一つ。困るくらいに都民が喜ぶことだ!

我々は夢に向かって進むべきだ。感動的な経験がしたければ、政治が変わるこの瞬間に参加をし、楽しもう!

過去をなぞって、今まで同じでいいとするのではなく、未来を作ることに参加をしよう。本気で夢に向かって努力すれば政治改革はできるはずだ。

東京を改革するのに一番必要なことはボスを引きずりおろし、リーダーにいれかえることだ。

日本が変わるには国政政党ではないことが十分にわかった。政党政治などは古い因習でしかない。その政党の支持を受けた候補者は利権政治を体現しているだけだ。

時代は変わったことを実感しよう。

ROI は Return On Investment の略で「投資収益率」や「投資利益率」と訳されるのが一般的だけれど、「Return On INTENTION」とすれば、「目的に対する見返り」となる。

目的(INTENTION)とは何か? 30年停滞してしまった経済を動かす事。少子高齢社会に適応すること。東京の一極集中を分散させ全体最適を謀る事。

そのためには三流の政治と決別すること以外に策はない。しかし、三流の政治を強力に支えているのが三流の有権者であることを自覚しなければならない。

「東京を動かす」「政治を楽しむ」「かっこいい大人になる」。これらのスローガンは、三流の有権者に向けられていることを肝に銘じよう。

#ナイス共有