中国から日本企業が撤退するためには
2023年5月14日
「反スパイ法(中華人民共和国反間諜法)」が2014年の全人代で制定されている。これを改正するのだそうだ。このことで、中国進出の企業活動でも違法とされる懸念が増大する可能性が高まっている。 アメリカは懸念を表明している。と […]
Twitterの即時解雇とは?
2022年11月30日
2022年10月28日に、イ―ロン・マスクはtwitterの株式を買収しCEOになった。アメリカtwitte社の社員7500人のうち半数を解雇した。日本法人の従業員にも解雇対象か解雇対象ではないかのメールが送られてきたそ […]
9万人もの「テック人材」がクビ
2022年12月18日
テック企業で9万人、今朝の記事ではゴールドマン・サックスで4千人削減だとか。再雇用を探すとしても福利厚生は悪化し、フルタイムの雇用も激減していて契約社員の求人が増えている。 とりあえずテック企業からテック関連へ異動してい […]
「ERP」とは何なのでしょうか
2022年8月15日
「ERP」とは、「Enterprise Resources Planning」の略だそうで、読めば「企業の資源の活用計画」のような意味だと思います。「資源」とは「人材・お金・設備・資産・ノウハウ・情報」などなどが含まれる […]
日本が給料の上がらない貧乏な国になった根本原因
2023年2月28日
「実質実効為替レート」で見ると、51年ぶりの円安 とのこと。「実質実効為替レート」とは何かというと、自国の通貨は他国通貨と比べてどのぐらい購買力があるかを示すレートのこと。 このことは日米だけで比較してみると、単にドル円 […]
「トゥキュディデスの罠」という言葉を目にする
2023年3月15日
古代アテナイの歴史家トゥキュディデスにちなむ言葉で、従来の覇権国家と台頭する新興国家が、戦争が不可避な状態にまで衝突する現象を指す。 急速に台頭する大国が既成の支配的な大国とライバル関係に発展する際、それぞれの立場を巡っ […]