藤原広業(977-1028)
2023年11月7日
藤原広業は、一条天皇の時代に昇殿を許されている。文章生。対策に及第して1000年には従五位下になる。 対策(たいさく)とは、日本で平安時代初期から室町時代まで行われた、官吏登用のための試験である。中国が唐の時代、秀才を選 […]
谷崎潤一郎が書く「藤原国経」とは
2023年2月5日
藤原国常という人のことは、「大鏡」には陽成天皇のところで基経と国経らが、在原業平が連れ出した藤原高子を取り戻しに行くところに登場します(高子はのちに清和天皇の妃となり陽成天皇の母となります)。 そのほかとしては「今昔物語 […]
ロシア軍が「飢餓」を戦争手段としていた
2023年6月12日
1581(天正9)年、羽柴(豊臣)秀吉は鳥取城の兵糧攻めを敢行した。鳥取城の周りに築城し、近在の米を通常より高値が買い占め、さらに農民を城に追い込んで兵糧を早く尽きさせた。 そのうち食べるものが無くなると共食い(カニバリ […]
死刑になる「罪」とは
2023年8月1日
日本の刑法において、刑罰として「死刑」になるのは、 内乱(第77条)外患誘致(81条)外患援助(82条)現住建造物等放火(108条)激発物破裂(117条)現住建造物等浸害(119条)汽車転覆等及び同致死(126条)往来危 […]
最初の人類「アルディ」
2024年9月7日
約46億年という地球の歴史において、「生命」の誕生は39億5千万年前とされている。そこから、進化を続けて人類が登場するのが700万年前。 初期人類に関しては断片的な部分しか残っていない。 多くの手がかりを残しているのは、 […]
縄文人の痕跡を現代人に探る
2024年1月7日
日経サイエンスの2024年2月号に詳しい記事が載るようですので図書館に予約しましたが、3番目なので1ヶ月先になります。ちなみに、かつては日経サイエンスを毎月図書館から借りて読んでいましたが、「記事が長すぎる」「外国の学者 […]