環境 environment
自己組織化の不思議

チリやホコリを乱雑にほったらかしておいても、決して自己組織化することはありません。なぜなら、そこには秩序がないからです。 カブトムシの幼虫からさなぎになる過程で、組織が崩壊し体液となる。その体液が消化管にたまりサナギにな […]

続きを読む
環境 environment
南海トラフ地震が起きると連続して大地震が起きるかも

巨大地震発生から1週間以内にさらに別の巨大地震(後発地震)が発生する確率は平時の約100~3600倍になることが、東北大学、京都大学、東京大学の研究チームの試算で明らかになった National Geographic 概 […]

続きを読む
環境 environment
「赤色水素」という水素

水素というと「緑」と「青」があります。 「緑色水素」は再生エネルギーによって作られた水素になります。「青色水素」は、化石燃料を燃やしたエネルギーで作る水素になります。 そこで出てくるのが「赤色水素」になります。これで信号 […]

続きを読む
環境 environment
宇宙誕生の瞬間とは

宇宙誕生から10のマイナス32乗秒後以前に、宇宙は急速の膨張をしたとのこと。膨張後の宇宙のサイズは10の78乗倍以上になったとか。この大きさは、原子1個が光の3億3000万倍の速度で 直径10光年の球体に膨張するスピード […]

続きを読む
環境 environment
地球の気候はどのように制御されているか

放射平衡 地表の温度はどのようにして決まるかというと、太陽エネルギーの量と放出エネルギーの量とのバランスできまる。計算結果は「-18℃」となる。地球自体の内部の熱量は無視できる程度である。 温室効果ガスによりエネルギーの […]

続きを読む
環境 environment
宇宙が膨張する速さ

約138億年前に誕生して以来、宇宙はあらゆる方向へ膨張を続けている。 ハッブルルメートルの法則における、宇宙の現在の膨張率を表す定数。銀河までの距離をr(Mpcメガパーセク)、後退速度をv(km/s)とすると、ハッブルル […]

続きを読む
環境 environment
この正月のスイスが20度超え!

2023年の1月2日に、スイスでは20度になったのだそうです。 動画で北極を中心にした地図が示され東へ流れる寒波がアメリカへ、南へ流れる寒波が日本へ向かっているという説明ですが、北極からの位置関係がピンと来なくてGoog […]

続きを読む
環境 environment
地球は周り気候は変わる

ミランコビッチ・サイクル ミランビッチ(1879-1958)は「公転軌道の離心率(10万年サイクル)」「地軸の傾斜角変動(4万年サイクル)」「地軸の差異運動(2万年サイクル)」によって日射量を計算した結果として氷期ー間氷 […]

続きを読む
環境 environment
生物絶滅の歴史

宇宙が誕生して138億年。太陽系ができたのが46億年前。単細胞生物が誕生して38億年。多細胞動物が誕生して10億年。 過去に5回の大量絶滅を経験して、やっと現在に至っているのだそうです。 0.15 × 0.2 × 0.0 […]

続きを読む
環境 environment
日本の南にある巨大な水塊

日本列島の南方海域の海中にある巨大な水塊が、台風の発達や衰弱に影響を与えるとのこと。 この水塊の名前は「亜熱帯モード水」という。深さが100~500メートルあり、これが薄くなると台風の勢いを強めるという発見があった。 海 […]

続きを読む