ロシア軍が「飢餓」を戦争手段としていた
2023年6月12日
1581(天正9)年、羽柴(豊臣)秀吉は鳥取城の兵糧攻めを敢行した。鳥取城の周りに築城し、近在の米を通常より高値で買い占め、さらに農民を城に追い込んで兵糧を早く尽きさせた。 そのうち食べるものが無くなると共食い(カニバリ […]
藤原広業(977-1028)
2023年11月7日
藤原広業は、一条天皇の時代に昇殿を許されている。文章生。対策に及第して1000年には従五位下になる。 対策(たいさく)とは、日本で平安時代初期から室町時代まで行われた、官吏登用のための試験である。中国が唐の時代、秀才を選 […]
明治神宮について調べたら
2024年6月21日
都知事に立候補している石丸伸二さんに対して記者が神宮外苑のことを聞いたところ「今から中止すれば、訴訟にもなりかねないでしょう」というような発言だったの少し調べてみた。 結論から言うと、土地の主たる所有者は明治神宮である。 […]
ピラミッドに関する話
2024年6月3日
ピラミッドは4500年前に作られた。死後、神々の一員になると思われていた。 最初のピラミッドを作ったのはクフ王だった。1個2.5トンから15トンの意志が230万個使われたと推定されている。 2番目のピラミッドはクフ王の息 […]
オデッサ・ファイルとコリーニ事件
2025年2月4日
「コリーニ事件」はamazonのプライムで無料で見られるので、ずいぶん前に途中まで見ましたが中断していました。どのみち、新米弁護士が大活躍して黙秘を続ける被疑者の無実を勝ち取るぐらいのものだろうと思っていましたし、明らか […]
弥生から明治までの生活痕跡が残る遺構発見
2022年9月8日
先日書いた「エタの源流」に登場していた「佐比里(さいのさと)」すなわち「賽の河原」から7キロほど南西に川を下ると宇治川と木津川が合流して、淀川になります。 桓武天皇が奈良から出てきて作ろうとした都が「長岡京」になりますが […]