生物 biochemistry
「性差」は病気や治療にどうような影響があるのか

女性のほうが、長く生きることはすなわち「性差」があることを如実に示している。そこで考えられるのは「ホルモン」が挙げられる。  ホルモンが代謝や心臓、骨密度など、多くの生理学的過程に影響を与える可能性があることは誰でも知っ […]

続きを読む
健康 health
コロナ後遺症に抗うつ薬

新型コロナウイルスに感染して罹患後症状(いわゆる後遺症)が消えない人がいる。 学術誌「Cell」に発表された研究では、腸に残っているウイルスが慢性的な炎症を引き起こし、セロトニンの分泌を抑制しているとのこと。 セロトニン […]

続きを読む
生物 biochemistry
旧石器・縄文時代の平均寿命

正確なデータがないので骨などからの推定になるが、旧石器~縄文時代の日本人の平均寿命は13~15歳だったとされる。ほかの霊長類よりも短かったのは、狩猟などの事故死や、病気・栄養不足による乳幼児の死亡率が高かったため平均は低 […]

続きを読む
環境 environment
夫婦同姓が続くと2531年には日本人全員が佐藤

東北大学高齢経済社会研究センターの吉田浩教授によると、夫婦同姓のママだと2531年に、日本国民の姓は全員が「佐藤」になるらしい。 佐藤姓は2023年時点で人口の1.52%あり、1.0083倍の伸び率だったのを計算すると2 […]

続きを読む
健康 health
親愛なるアメリカの牛肉

2017年の記事を見つけました。「文春オンライン」で『「ホルモン漬けアメリカ産牛肉」が乳がん、前立腺がんを引き起こすリスク』というおどろどろしい記事です。 近年、日本人のホルモン依存性がん(前立腺がん、乳がん、卵巣がんな […]

続きを読む
環境 environment
「アウターライズ地震」とは何か?

アウターライズ(英語: outer rise)とは、陸から見て海溝の外側にある海底の隆起地形のこと。 海洋プレートが海溝から沈み込む際に折れ曲がるために形成される。海溝外縁隆起帯。アウターライズ地震断層ではしばしば正断層 […]

続きを読む
工学 engineering
H3ロケット打上げ失敗原因調査状況H3ロケット

H3ロケットは2023年3月7日10時37分55秒に、打ち上げましたが、第2段エンジンが着火しなかったことにより指令破壊信号を送出して、打ち上げに失敗しました。 ロケットは第1段・第2段分離まで、計画どおり飛行したとのこ […]

続きを読む
生物 biochemistry
牛乳を飲むということ

動物が母乳を飲むのは、子供の時だけに限られている。人間も母乳を飲む時期は限られている。にもかかわらず、大人になっても牛乳を飲み続けている。 トルコで見つかった8500年前の陶器から乳脂肪の痕跡が使っている。 同じ場所から […]

続きを読む
生物 biochemistry
イカの精子

イカの精子を食べると、口の中に刺さってアニサキス同様の苦痛を味わうことになる。通常、生きているイカを買ってきて刺身にすることはないと思うけれど、確かにイカだってオスならば射精くらいしたいと思っても不思議はない。 難しい説 […]

続きを読む
生物 biochemistry
生命の誕生

46億年前に地球が誕生したという。その10億年後には微生物の化石が残っているから、40億年くらい前には微生物が誕生していたことになる。そこで3つの主要な仮説があるようだ。 1.大気と雷から誕生した 初期の地球の大気は窒素 […]

続きを読む