世相 de お役立ち
なぜ日本人は英語がダメなのか

ジョン・マーク・ラムザイヤーはハーバード・ロー・スクールの教授。この人は、2020年に「太平洋戦争における性契約」("Contracting for sex in the Pacific War")と題する論文を書いて物 […]

続きを読む
世相 de お役立ち
少子化対策としての「児童手当」というバラマキ

お金が足りなければ増税してまでやるらしい「児童手当」というバラマキ。学者も高所得世帯への児童手当が「出生率の引き上げ効果はない」としているが、子育てできる環境、子育てできる金銭的余裕があれば、出生率が上がると信じている人 […]

続きを読む
世相 de お役立ち
「侏儒の言葉」の意味するところ

そもそも、「侏儒」とはなにかといえば、「並外れて背丈が小さな人」と言う意味だそうです。差別用語でもあるようなことも書かれていますが、今ではそのような受け取り方をする人も少ないでしょう。 別の意味として「見識のない人」とし […]

続きを読む
世相 de お役立ち
経路依存症(Path Dependence)という言葉

経路依存症(Path Dependence)とは、制度や仕組みが過去の経緯や歴史に縛れる現象のことです。もともとは経済学の世界で用いられるようになった概念で、市場に新しい技術が導入された場合に、必ずしも性能の優れたものが […]

続きを読む
世相 de お役立ち
ケンカとボクシング

殴り合いには大きく分けて「ケンカ」と「ボクシング」があると思います(空手もあるけれど、とりあえず)。 ケンカだと、蹴ったり棒を使ったりできるので、ボクサーとの勝負ではどちらが勝つかはわかりませんが、単なる殴り合いならボク […]

続きを読む
世相 de お役立ち
「花岡事件」について

日本国内に強制連行された中国人の総数3万8千935人秋田県北秋田郡花岡町(現大館市花南)の鹿島組花岡出張所に強制連行された中国人は、986名連行途中の7名も含め、その約42%に当たる419名が死亡 もし、小池都知事や松野 […]

続きを読む
世相 de お役立ち
お金で買えるもの

市場とは「売り」と「買い」がバランスする場所になる。売るものがあっても買いがなければ成立しない。買いがあれば成立するのが市場とするなら、何が売れるであろうか。 自由診療の医療はお金で買える。上野の花見で暇な人にお金を払っ […]

続きを読む
世相 de お役立ち
教育制度の変遷

義務教育で学ぶ国語の時間 昭和26年の小中学生の国語時間に比べると、直近の制度では852時間も少なくなっています。 1969(昭和44)年の朝日新聞の社説に、ローマ字、ひらがな、仮名漢字交じりで各文字数について掲載された […]

続きを読む
世相 de お役立ち
シャチの芸

たまたま表示された「鴨川シーワールド」のシャチのショーをクリックしたら、毎日YouTubeでサムネイルが表示されるようになってしまいました。その前は、たまたま表示されたウェザーニュースのキャスターと天気予報士との掛け合い […]

続きを読む
世相 de お役立ち
1日の時間の中で無駄なこと

何か有益なことをすることで生きながらえているわけでもないので、なにが「無駄」かというと答えに詰まってしまう。 とはいえ、「インターネット」で、目的を持たずにニュースやYouTubeを閲覧する時間は、明確に「無駄」だなと感 […]

続きを読む