「操作される現実」と言う本があった
図書館から借りてきましたが、ざっと目を通してみて全く興味が持てなかったので返却しました。 「現実」とは何か? 「空想、理想などに対して 事実として目の前にあらわれているものごとや状態。また、現在、実際に存在していること」 […]
すべての道はローマに通じるのか
「フォンテーヌの寓話で『裁判官と病院長と隠者』の話が、すべての道はローマに通じる」から来ているらしいのですが、その辺を詳しく教えてください」とgeminiに尋ねたら、 と答えてきた。geminiの解釈は、フォンテーヌの意 […]
「市役所という伏魔殿」という元明石市長
役人は「お上至上主義」「横並び主義」「前例主義」を教義とする宗教の信者だそうだ。その教義を守り通すことが、公務員の務めだと純粋に信じている とのことであるけれど、信じているのではなく「原理」になっている。 何か新しいこと […]
「悪意の科学」の何が科学か
Newsweek の記事中で目に留まったので、「悪意の科学」という本を図書館から借りてきました。サイモンというから外国人が著者です。ダブリン大学というからアイルランドの先生です。 書評が出ていないので、ほかの人の感想や意 […]
「インタビュー」という難しさ
政治であれ経済であれ金融であれ、あるいは学問の世界であれ、医学であれ、その世界でそれなりの実績を上げている人、努力をしている人にインタビューをする場合、それらの人々が描いている世界観を、それらの人々なりにしゃべらせるだけ […]
人口減少が与える様々な影響とは
人口が減ると納税する若年層が減り、その逆に高齢者が増えて若年層の負担は増えるだろうし、高齢者の保護は手薄くなるぐらいにしか考えていませんでした。 Newsweek2023年2月7日号によると、「製造業」では熟練工の穴埋め […]
なぜ日本人は英語がダメなのか
ジョン・マーク・ラムザイヤーはハーバード・ロー・スクールの教授。この人は、2020年に「太平洋戦争における性契約」("Contracting for sex in the Pacific War")と題する論文を書いて物 […]