「創発」は英語で「emergence」
2023年6月19日
「emergency」だと「緊急」になる。「emergence」だと「発生」「発現」「創発」となる。 その昔、「EMO(EMergence Office)」と銘打った文書管理システムを作ったことがある。 「ありていにいう […]
権力者にとって真に恐れることは?
2024年11月21日
真に恐れるべきは有能な敵ではなく、無能な味方(ナポレオン1世)無知な友人ほど危険なものはない。賢い敵のほうがよっぽどましだ。(ラ・フォンテーヌの『寓話』) 言ってることは同じ。それらしいことを言っているけれど、そうなのか […]
ダニング・クルーガー効果
2025年2月15日
ダニング・クルーガー効果(Dunning–Kruger effect)とは、「自分の能力を過大評価してしまうという認知バイアスのこと」だそうだ。逆に、「能力の高い人については真逆の効果がある」こともあるらしい。 ダニング […]
マルチタスクの生産性
2025年4月30日
マルチタスク 生産性の低下 マルチタスクを行う際、脳は複数のタスクを同時に処理するのではなく、迅速に切り替えることで対応しています。 この切り替えには時間とエネルギーがかかり、結果的に生産性が低下します。 複数のタスクを […]
エプスタイン事件から考えるジャニーズ問題
2023年9月18日
ジェフリー・エプスタインは成功した富裕な実業家だったが児童への性的暴行などの容疑で逮捕・有罪となり失脚した。公的機関の要職者らがエプスタインとの交友関係をとがめられて辞任するケースも相次いだ。その中には米マサチューセッツ […]
日本は借金漬けで貧乏なのか?
2024年6月2日
立憲民主党の福田昭夫さんが政府の官僚に聞きました。2024年2月のことですから、少し古い情報ですが、かといってあれから3か月で大きく変わるような動き名なかったので、大筋に数字には変化はないと思います。 政府の大臣閣僚は、 […]