ビジネス de お役立ち
「ピーターの法則」という法則

1969年に南カルフォルニア大学のローレンス・ピーター(Laurence J. Peter)が「THE PETER PRINCIPLE」で提唱した。法則とは言え、単なる「説」でしかないが、モデル化の研究がおこなわれている […]

続きを読む
ビジネス de お役立ち
無能な人が上司にいること

いまの日本に多い「ダメ上司」には3タイプあるそうだ。 1つは、自分が与えられたポジションに対して無能であることを自認しているひと。しかし、ポジションが持つ権力にすがり、必要以上に行使しようとする。 2つ目は、年功は積んで […]

続きを読む
ビジネス de お役立ち
資生堂という会社

至哉坤元 萬物資生:至れるかな、坤元(こんげん)。万物資(と)りて生ず「大地の徳はなんと素晴らしいものであろうか、すべてのものはここから生まれる」 コーポレートスローガンは「一瞬も 一生も 美しく」である。 福原有信を調 […]

続きを読む
ビジネス de お役立ち
AIによる「匠の技」超え

昔、印刷の製版技術者が印刷会社から独立した。かれは、相当な製版技術の匠で、その日の温度や湿度を見ながら製版に使う液の湯音のコントロールなどをきめ細かくすることで、バカチョンの自動製版機より画質がいいとのことであった。 し […]

続きを読む
ビジネス de お役立ち
ベンチャー企業における人材とは

ベンチャー(venture)とは、辞書では「冒険的企て」「投機(的事業)」「冒険的事業」のように説明されています。一般的には、新しく事業を興す「起業」に加えて、既存の企業で あっても新たな事業へ果敢に挑戦することを包含す […]

続きを読む
ビジネス de お役立ち
「エンバーゴ(embargo)」という言葉

エンバーゴは、記者クラブでは「黒板協定」とも呼ばれています。記者クラブにニュースリリースの投函や新情報発表の許可を取るために電話連絡をすると、そこに設置してある黒板に企業名と発表内容、発表日時が書かれます。記者クラブに在 […]

続きを読む
ビジネス de お役立ち
BIGMOTORから考える組織

すさまじい締め付けの中で、やめていく社員もいれば、やめさせられる社員もいる。期待に応えて昇進する社員もいれば、降格していく社員もいる。 信長につかえた秀吉なども、このような雇用環境の中で巧みに上昇していったのでしょう。権 […]

続きを読む
ビジネス de お役立ち
「業務」と「職務」を解釈する

最近の流行りですが、さっそくChatGPTに聞いてみました。 組織的な単位を「業務」と考え、その業務を実際に推敲する最小単位の役割・活動を「職務」と考えます。ここでいう「業務」は「その組織において部署固有の一連のまとまり […]

続きを読む
ビジネス de お役立ち
論文力失速中

他の論文に引用されることが多く学術的価値の高いトップ10%の論文の数は、2009年の調査で日本は5位だったが、昨年イランに抜かれ、過去最低の13位に後退した。 日本の論文総数が増加しているのにトップ10%が減っている状況 […]

続きを読む
ビジネス de お役立ち
勘違い

ソフトバンクが携帯電話事業に参入した時の切り札は「iPhone」だった。あせったNTTやauは、iPhoneを超える性能のスマートフォンを作るようにメーカーに依頼した。 iPhoneは高性能・高機能で勝負を仕掛けてきたわ […]

続きを読む