六方晶窒化ホウ素とグラフェン
「グラフェン」とは、1原子の厚さの結合炭素原子のシートのこと。 ダイヤモンド以上に炭素同士の結合が強く、平面内ではダイヤモンドより強い物質と考えられている。物理的にもとても強く、世界で最も引っ張りに強い。熱伝導も世界で最 […]
自己免疫によるがん治療
ちょっと前のことですが、NHKのクローズアップ現代で「CAR-T細胞療法」ということで北海道大学の先生が説明をしていました。 CAR-T細胞療法は、患者さん自身が持っている免疫細胞の一種、T細胞を血液から採取して、がんと […]
「不可視な超微小生物世界のCG」という10年前のCG
最先端の科学や最先端の人類の知識を探求することは、強烈で刺激的なものです。このような発見が、科学者の原動力になっていることは確かです。しかし、殆どの医療研究者にとってこのような発見をすることは大きな目標への通過点でしかあ […]
斬新なアイデアをシャワー中にひらめくのはなぜか
シャワーを使っていないせいか、斬新なアイデアがひらめくことはありませんが、「NATIONAL GEOGRAPHIC」の記事がありましたので参考にしてみます。 脳が受動的な状態において妙案が生まれるカギは「デフォルトモード […]
心はどこにあるのか?
「自分としての意識」は、恐らく脳にあると答える。しかし、「心」はどこに有るかと問われれば、マインドとかハートというがごとくで、胸のあたりと思う人が多いような気がする。 例えば、人を好きになると、その人と会えば心臓がドキド […]
宇宙に生命が生まれる確率
一般的に、これだけ星があれば、どこかに知的生命体があるはずだとする考えが、広く浅く蔓延していると思う。調べたわけではないから根拠はないけれど。 この宇宙の星がどうやって誕生したのかなどの議論は、素人には荒唐無稽な話で、考 […]
脳科学と生命倫理における課題とは
2013年の記事を見つけました。アメリカの大統領は懐かしオバマさんでした。今から9年前に「生命倫理」に関して大統領評議会の会合で議論しています。 この時点で議論となるテーマを5つにして以下に紹介します。記事は「Newsw […]
日本人祖先の「3系統説」
祖先は縄文人と大陸から渡来した弥生人が混血したとする「二重構造モデル」が長くほぼ定説となっていたが、日本人3000人以上のゲノムを解析した結果、日本人の祖先は3つの系統に分けられる可能性が高いことが分かった。 理化学研究 […]