荘子を考える:斉物論《其の10》
2023年12月6日
故有儒墨之是非:故に儒墨の是非有り 以是其所非 而非其所是:以て其の非とする所を是として其の是とする所を非とす 欲是其所非而非其所是:其の非とする所を是として其の是とする所を非とせんと欲する 則莫若以明:則ち明を以てする […]
荘子を考える:斉物論《其の08》
2023年7月24日
喜怒哀樂:喜怒哀楽あり 慮嘆變慹:慮嘆変慹(りょたんへんしゅう)あり 姚佚啟態:姚佚啓態(ようたいけいたい)あり 樂出虛:楽は虚より出で 蒸成菌:蒸は菌を成すがごとく 慮嘆変慹(りょたんへんしゅう)慮(おそ)れまた嘆(な […]
荘子を考える:逍遥遊《其の04》
2023年2月18日
堯譲天下於許由曰:堯、天下を許由に譲りて曰わく 日月出矣而灼火不息:日月出づるに而も爝火息(しゃくかやす))まず 其於光也不亦難乎:其の光に於けるや亦た難ならずや 堯(ぎょう)が天下を許由(きょゆう)に譲りたいと申し出て […]