ダンゴムシと気象予報
山口さんは株式会社ウェザーニューズの気象予報士で、女性キャスターから「ダンゴムシ」と呼ばれた動画が1100万回の再生回数になっている。 プレジデントに登録すると、この記事が読める(画像にリンクを貼ってある)。 この記事に […]
まもなくリーマンショック超の経済ショックが起きる
『「大暴落」 金融バブル大崩壊と日本破綻のシナリオ』(プレジデント社)という本が出ているそうで、図書館調べたらあったので予約を入れました。 その本からの抜粋が記事なっているので本がくる前に予備知識としておこうと思います。 […]
落ちぶれた日本の根本原因
「政治が三流だと経済も三流になる」という意見もある。特に南米やアフリカは、そのような感じでもある。おそらく、日本もそこに類するようになってきている。 とはいえ、日本企業は一流であったはず。にも関わらずシャープ、東芝、サン […]
日本で"異次元の才能"を持つ若者が増えている
アスリートは、かつてなら自分のフォームはビデオに撮影して家に帰ってから研究をしたが、いまはスマホで撮影して競技の直後に自分のフォームを見ることができる。 ゴルフの松山や、パリオリンピックのスケボーなども、そのようにして進 […]
「読後廃棄」と公務員の仕事の関係
「読後廃棄」の意図するもの 山本太郎さんの追及も素晴らしいですけれど、その内容はともかく「読後廃棄」という言葉が耳に新しかったので、少し考えを述べてみます。 公文書は「情報請求」ができることを前提としています。官公庁の文 […]
2ナノの半導体を作れると何がどうなるのか
東芝 チーフエバンジェリスト大幸秀成さんのお話をまとめてみました。 大きな企業組織の部門毎のサイロ化(外部を受け付けず、内部だけにクロ―ズしていたこと)によって日本の半導体は衰退した。 ラピダスがつくる半導体はロジックL […]
生成AIでゴミサイト急増
広告収入目的の「MFA(Malicious or Fraudulent Website:悪意ある詐欺的なWebサイト)」と呼ばれる低品質なWebサイトで、生成AIの導入が進んでいる。 AIでコンテンツを大量に作成した信頼 […]