「日本の地経学戦略」という本
図書館に「国力」で検索したら「日本の地経学戦略」という本が見つかったので借りました。3回ほど、読み進めるべく努力しましたが、断念しました。 何を言っているのか、何が言いたいのかが全く分からないのです。 日本語で書かれてい […]
「マニュアル:manual」とは?
というような説明がされているのを結構目にします。そこで、英英辞典で「manual」を調べてみると、 手作業で行う労働(優れたスキルは必要ないようです)。違う説明では「何かをする方法、特に機械の使い方について説明する本」と […]
「モバレコAirとONE MOBILE」について調べた
ずっと、光回線で契約をしており、プラスでいくらか払ってwifiにしていますが、最近、「安全性が低い」とパソコンからメッセージが出るようになってきたので、ネットで調べてみたら、「モバレコAir×ONE MOBILE」を見つ […]
BBCの受信料見直し
2023年1月17日のイギリス議会下院でBBC受信料制度の見直し議論を始めるとなった。人々はNetflixやディズニープラスなどの有料サービスに向かう中、公共放送は岐路に立たされている。 1922年に設立されたBBCは受 […]
まもなくリーマンショック超の経済ショックが起きる
『「大暴落」 金融バブル大崩壊と日本破綻のシナリオ』(プレジデント社)という本が出ているそうで、図書館調べたらあったので予約を入れました。 その本からの抜粋が記事なっているので本がくる前に予備知識としておこうと思います。 […]
Twitterの即時解雇とは?
2022年10月28日に、イ―ロン・マスクはtwitterの株式を買収しCEOになった。アメリカtwitte社の社員7500人のうち半数を解雇した。日本法人の従業員にも解雇対象か解雇対象ではないかのメールが送られてきたそ […]
DXの効果が全然出ないのは
大手企業のうち少なくとも6割から7割の企業が、全社的にDXに取り組んでいるらしい。 その結果として、満足のいく効果を享受できている企業は1割強にとどまっているという報告もある。 DXで狙う効果は「攻め」か「守り」かになる […]