ビジネス de お役立ち
「遅く考える」もとい、「遅く結論を出す」

『遅考術』(ダイヤモンド社)という本が出版されているのだそうです。遅く考える思考法なのだとか。ポイントは、「最初に思いついた仮説に飛びつかないこと」。 最初に思いついた仮説に飛びつかず、それ以外の因果関係を考えてみること […]

続きを読む
ビジネス de お役立ち
コミュニケーションを日本語にすると何になるか

福沢諭吉の明治初期に作った言葉で有名なのが「自由、経済、演説、討論、競争、抑圧、健康、楽園、鉄道、文明開化」などになりますが、実は「コミュニケーション」にも造語を充てているようです。 その答えは「人間交際」だそうです。 […]

続きを読む
ビジネス de お役立ち
袁紅氷が見た習近平

「精鋭論壇」の要約です。 袁紅氷は、最近「2025台湾海峡大決戦」という小説を出版した。この小説に書かれている内容は極めて深刻なもので21世紀の人類の運命に直結するものである。現在、中共と台湾に関する諸問題に対してアメリ […]

続きを読む
ビジネス de お役立ち
暗号とビットコイン

ビットコインは通常のお金とは性質が違う。ビットコインは「価値の所有権を移動」させる仕組みである。そして、価値は需要と供給によって決まる点も通常の貨幣と大きく異なる。 AさんからBさんにビットコインを移動させるためには、「 […]

続きを読む
ビジネス de お役立ち
心理と経済

【知覚】殆どの場合、人の認知は直感に依存している。のちに思考回路を経て、様々思考するのだけれど、時には直感のバイアスを払拭できないことも多く、最終的な判断に直感が犯しがちなエラーを含むことも珍しくない。 【適応】知覚は変 […]

続きを読む
ビジネス de お役立ち
「e-文書法」の目指すもの

2005年あたりに「e-文書法」が施行されている。従来法令により書面(紙)での保存が義務付けられていた国税関係書類などの法定保存文書を、電子データで保存することを容認する法律のこと。 紙文書をスキャニングして電子化するこ […]

続きを読む
ビジネス de お役立ち
括弧の名前と使い方を調べた

基本的には組版ルールとしていろいろな決まりがあるようだけれど、プログラミングの方でも開発言語によってルールが決められている。 「」:かぎかっこ 会話で使う。普通の使い方として綴じ括弧の直前(会話文の終わり)には句点(。) […]

続きを読む
ビジネス de お役立ち
組織文書を考える

詳しい話は詳細に調べているわけではありません。YouTuneやネットのニュースで参照できる範囲の話です。 最近、放送法改正に政府の圧力があったのかということが発端として、国会議員が行政文書を提示して、当時の総務大臣を糾弾 […]

続きを読む
ビジネス de お役立ち
新時代のスパコンの役割

2022年5月に公開された世界最速スパコン「フロンティア」は、1秒間に100京回以上の演算を実行する。 現時点で世界最速のスーパーコンピューターである「フロンティア(Frontier)」は、2022年5月に公開された。テ […]

続きを読む
ビジネス de お役立ち
都道府県別人口あたりの新型コロナウイルス死者数の推移

コロナ死者は大阪、北海道、高知がダントツ。それには理由があるはずだけれど分科会ではデータ分析を教えてくれていません。

続きを読む