YouTubeと民主主義
YouTubeには「屁」のような切り抜き動画が多い。多いというレベルではなく「すごく」多い。特徴は、無調整な自動音声と誤植も多いテロップ。 これで、話題の動画から切り取ってお金が稼げるのだとすれば、いい稼ぎ口となりえるの […]
「世界汚職ランキング」でウクライナとロシアは?
180ヵ国を対象にしています。ドイツに拠点を置く国際的な汚職監視団体「トランスペアレンシー・インターナショナル」が発表しています。 黄色いところはマシな国で、赤色はマシじゃない国になります。日本は18位。ベルギー、イギリ […]
お笑い芸人のスキャンダル
お笑い界の重鎮が「性加害問題」で名誉棄損とかで裁判するとかしないとか騒ぎを起こしている。 どちらが正しいのかはいずれ裁判で決着がつくけれど、彼の話術が、お茶の間に笑いを届けてきたことからすれば、こうしたことが話題になるだ […]
経路依存症(Path Dependence)という言葉
経路依存症(Path Dependence)とは、制度や仕組みが過去の経緯や歴史に縛れる現象のことです。もともとは経済学の世界で用いられるようになった概念で、市場に新しい技術が導入された場合に、必ずしも性能の優れたものが […]
サクマ式ドロップス考
「サクマ式ドロップス」といえば「火垂るの墓」になる。最近テレビでやらなくなった。一説では放映権が絡んであるのだそうだ。ジブリの多くの作品に日本テレビが放映権を持っているとのこと。つまり、日本テレビが放映を許可しなければ日 […]
「市役所という伏魔殿」という元明石市長
役人は「お上至上主義」「横並び主義」「前例主義」を教義とする宗教の信者だそうだ。その教義を守り通すことが、公務員の務めだと純粋に信じている とのことであるけれど、信じているのではなく「原理」になっている。 何か新しいこと […]
「再生の道」が目指す第2首都構想
「再生の道」党首の石丸伸二が「第2首都構想」を語っている。大阪の都構想において、「第2首都」を謳えば府民・市民の賛同が得られるだろうとも言っている。 首都直下が言われているのに立川に防災センターを作ってお茶を濁しているけ […]