「市役所という伏魔殿」という元明石市長
2023年5月18日
役人は「お上至上主義」「横並び主義」「前例主義」を教義とする宗教の信者だそうだ。その教義を守り通すことが、公務員の務めだと純粋に信じている とのことであるけれど、信じているのではなく「原理」になっている。 何か新しいこと […]
本を読んでも利口にはならない
2025年1月1日
年末なので、掃除を兼ねて整理をした。「読書会」の仲間に入れてもらっているので、それなりに本を読み、まとめ方を工夫してきた。 変遷があり、Wordにまとめていた時期があり、手書きにした時期があり、カードにした時期があり、い […]
福島原発核汚染処理水の放出について
2024年1月9日
常々、不思議なことだなと思っていたことを、山本太郎さんの国会での発言の切り抜き画像があったので、「やっぱり!」と思ったことを書きます。 ヒ素の致死量が0.1~0.2グラムだそうです。これを1万リットルとかの海水で希釈すれ […]
合羽橋で見つけた装飾金具
2024年3月20日
台東区河童橋にある「草々野」というお店のドアに付けてある古式豊かな金物の装飾の写真を撮ってきました。 「合羽橋」は「河童橋」ではなく、雨合羽の合羽屋喜八(別称:合羽 川太郎)が合羽橋の名前の由来の一つとされる。 この「草 […]
Ego is the anaesthesia that deadens the pain of stupidity.
2024年4月29日
「エゴ」と言えば、辞書的には「自我」のことだが、タイトル文で言う「Ego(エゴ)」は、文脈からすれば「過剰な自我」を意味している。エゴイストのこと。 日本において「エゴ」は、egoism(エゴイズム)やegoist(エゴ […]
年末・正月に作った料理
2025年1月11日
1月5日に従姉妹の家で昼食をするのが恒例になっています。健康オタクなので、店で売っているお菓子などを持参しても添加物次第では返されてしまいます。 そこで、何か作っていくことも高齢になっています。 12月31日は、アーモン […]