性決定の不思議な世界
2024年4月23日
ヒトの性のデフォルトは「女性」だそうだ。それをY染色体のSRYという遺伝子が妨害することで「男性」にしている。つまり、ヒトは全て女性になりたがっているということ。 Y染色体は、今に至る間に突然変異などで淘汰され、染色体自 […]
記憶は複数のコピーとして保存される
2024年11月7日
記憶をつかさどる脳の部位である海馬では、ひとつの出来事が少なくとも3つの異なる神経細胞群によって記憶されていることが、最新の研究で明らかになったとのことである。記憶は時間の中で編集されていくことは、日常的に経験されるとこ […]
生命の40億年をやり直したとき
2025年3月1日
一卵性双生児でさえ、産道を出てくるタイミングのわずかな違いから個体差になっているのに、40億年をやり直して同じ進化をするはずもない。 様々な事象を捉えて学者が「単なる偶然」という飛躍を述べることは好きではない。摂理には「 […]
なぜ髪は白くなるのか
2024年8月28日
自分の場合は、白くなる前に薄くなっている。これも老化。白くなるのは「毛包」に原因があるとのこと。 毛包(もうほう、英語: hair follicle)は、毛を産生する哺乳類の皮膚付属器官である。毛の産生には幹細 […]
「人種間の知能差」というレポート新着!!
2025年3月28日
要点 人種間で知能に差があるという調査を前提にしている。なぜ、人種間で知能差が生じるのかについて、科学的な深堀がされているわけではなく、仮説、推測に基づいている。また、「人種」として一塊にしている背景も不明。 ネタとなっ […]
生命活動の発動スイッチ
2024年7月10日
海底下の微生物であっても、遺伝子のミスコピーが起きることで地上のように進化しているかというと、そうはなっていない。そもそも微生物はあまり増えないのと、細胞分裂の回数も地上と比べて大きく減少していることもあるので、思う程に […]