環境 environment
宇宙が膨張する速さ

約138億年前に誕生して以来、宇宙はあらゆる方向へ膨張を続けている。 ハッブルルメートルの法則における、宇宙の現在の膨張率を表す定数。銀河までの距離をr(Mpcメガパーセク)、後退速度をv(km/s)とすると、ハッブルル […]

続きを読む
健康 health
非必須栄養素

「非必須アミノ酸」とは、タンパク質を構成する20種類のアミノ酸のうち、体内で合成できるアミノ酸のことだそうだ。対する必須アミノ酸は体内で作ることができない。 非必須アミノ酸は体内で作られるため、あまり深く研究がされてこな […]

続きを読む
生物 biochemistry
精子と卵子による寿命への影響

2024年6月の記事である。 大阪大学微生物病研究所の研究チームによる発表。淡水魚のオスとメスから、精巣や卵巣を残し、精子と卵子を取り除いて寿命を調べた。 その結果、オスの寿命は13%延び、筋肉や再生能力や骨なども維持さ […]

続きを読む
生物 biochemistry
宇宙で子供が作れるのか

宇宙ステーションで長期間、無重力環境に滞在している宇宙飛行士がいる。JAXAでは、「宇宙空間に長期間滞在していると、足や腰を中心に筋肉や骨が弱くなります」と言っている。 さらには、「大気がほとんどない宇宙空間に滞在する宇 […]

続きを読む
生物 biochemistry
ネアンデルタール人の新事実が解明進行中

多くの「ヒト属」の種はアフリカで誕生し、まずヨーロッパや中東へ、そしてさらに遠方へ移り住んだ。ネアンデルタール人が移動したのは20万年前。現生人類は6万年ほど前に移動した。ネアンデルタール人と現生人類は2万年ほど共存して […]

続きを読む
工学 engineering
F1で使用するデータ量は500TB

F1は世界各地20回強開催される。1開催で500TBものデータを扱うという。レースは、基本的には有料で配信され、170か国以上の地域で放送され、5億人が見ているという。 2022年の売り上げは3600億円もあり、1開催の […]

続きを読む
健康 health
医療用の吸血ヒル

19世紀において、ヨーロッパの医療用ヒル(Hirudo medicinalis、イヨウ(医用)ビル)の需要が、このヒルを絶滅寸前まで追い込むほど高まっていたそうだ。 万能薬としてその医療効果がヨーロッパ中で宣伝され、がん […]

続きを読む
健康 health
「切れ痔」について

排便時に痛みがあって肛門科に行きました。 切れ痔との診断でしたが、カメラで見ると肉が盛り上がっているようなのがいくつか見えたのでドクターに聞いたら「イボ」とのことでした。高齢者の9割くらいに肛門上皮に「イボ」があるとのこ […]

続きを読む
工学 engineering
氷が滑りやすい理由

氷が滑りやすい理由について、圧力や摩擦によって表面に生成される水の層が原因だと考えてきた。 しかし実際には、マイナス30℃やマイナス40℃など、水が液体として存在できない環境でも、氷は滑りやすい。 圧力が1気圧より高まっ […]

続きを読む
生物 biochemistry
キネシンを調べる

ホリエモンの出ているYouTubeに理化学研究所の岡田康志さんが出ていて「キネシン」の説明をしていました。ホリエモンの突込みと、隣にいる女性の突込みがうるさいので岡田康志さんだけが簡単に説明している動画がありましたので、 […]

続きを読む