健康 health
自己免疫によるがん治療

ちょっと前のことですが、NHKのクローズアップ現代で「CAR-T細胞療法」ということで北海道大学の先生が説明をしていました。 CAR-T細胞療法は、患者さん自身が持っている免疫細胞の一種、T細胞を血液から採取して、がんと […]

続きを読む
健康 health
パンチドランカー(慢性外傷性脳症)を追跡

アメリカンフットボール、アイスホッケー、ボクシング、総合格闘技など、接触が多いコンタクトスポーツの選手のほか、軍人や家庭内暴力の被害者など、繰り返し頭部に外傷を受けた場合でも発症する National Geographi […]

続きを読む
健康 health
サプリメントの実態

「チームX」でも書いたように、扱い商品が化粧品やサプリだとするなら、突然肌がきれいになったリ、20歳も30歳も若返った利するはずはない。膝が痛い、腰が痛いとして、サプリ一発で、そこいら飛び跳ねるはずもない。 サプリは、日 […]

続きを読む
健康 health
癌はなぜできるのか

細胞がコントールを逃れて増殖し、塊になることを「腫瘍」という。腫瘍には悪性と良性があり、悪性は増殖すると浸潤し転移する。より厳密に定義すると、「癌」はあらゆる臓器、組織の上皮細胞に発生する悪性の腫瘍を意味する。「肉腫」は […]

続きを読む
健康 health
「高硫酸化ケラタン硫酸」という物質の役割

さっそくChatGPTに「高硫酸化ケラタン硫酸について簡単に説明してください」ときいてみたら、 高硫酸化ケラタン硫酸 (KS) は、タンパク質の一種であるケラタン硫酸の一形態です。ケラタン硫酸は、皮膚、角膜、軟骨、骨など […]

続きを読む
生物 biochemistry
動物の模様を“数学”で解く

生き物にはなぜ模様があるのか? 動物園に来る子が必ず飼育員に聞く質問だそうです。 遺伝で規定されていることは間違いがないと思います。どういう理由であれ、進化にとって、それが有利だったから、その形質が今に至るまで継承されて […]

続きを読む
環境 environment
人類が滅亡しない理由とは

われわれは、石器時代からの感情と、中世からの社会システムと、神のごときテクノロジーをもつ (エドワード・O・ウィルソン『人類はどこから来て、どこへ行くのか』2頁) ヒトの本来的な能力や性質は、「石器時代」からさほど変わっ […]

続きを読む
健康 health
コラーゲン、コンドロイチン、グルコサミンなど

たくさんの宣伝を目にします。膝が痛いときに近所の整形外科にいってロキソニンを処方してもらった時に、「コラーゲン、コンドロイチン、グルコサミン」などの薬の処方はないのかをドクターに聞いたら、「それらが効くという医学データが […]

続きを読む
健康 health
避けた方がいい薬

世界の高齢(60または65歳以上)外来患者の37%が、潜在的に不適切な薬を服用していると推定されたという記事がありました。 日本では、65歳以上の患者のデータを分析したところ、潜在的に不適切な処方の割合が2014年の26 […]

続きを読む
生物 biochemistry
卵子の成り立ち

日経サイエンス2023年10月号の冒頭に大阪大学教授の林克彦さんのことが掲載されていました。林さんは「卵子」を研究しています。今ではiPS細胞で卵子を無限に作り出せるようになっています。 2023年3月 ロンドン、「ヒト […]

続きを読む