順天堂と明治早々の医療
2024年1月18日
「胡蝶の夢」という本と荘子の寓話 司馬遼太郎の歴史小説に『胡蝶の夢』というのがある。黒船来航によって幕末の日本が大きく動き出す中、蘭学を学び、幕府の奥医師となった松本良順と、彼の弟子である島倉伊之助(司馬凌海)の生き様を […]
「数奇な人生を歩んだメアリーの暗号を解く」を読んでみた
2023年2月17日
スコットランド女王メアリー・スチュアート(1542〜1587)は、高度に暗号化した手紙を書いていた。 コンピューター科学者であるジョージ・ラスリー氏、オペラ教授であるノーバート・ビールマン氏、日本人の物理学者である友清理 […]
「看板」と勝手な記憶
2023年9月12日
2023年9月3日の夕焼け。浅草寺が真っ赤に燃えていました。 で、池波正太郎の「看板」を、おそらく20年ぶりくらいで再読しました。この「看板」は大好きで人にも勧めてきましたが、再度読んでみると、ずいぶん記憶と違っていたの […]
縄文人の痕跡を現代人に探る
2024年1月7日
日経サイエンスの2024年2月号に詳しい記事が載るようですので図書館に予約しましたが、3番目なので1ヶ月先になります。ちなみに、かつては日経サイエンスを毎月図書館から借りて読んでいましたが、「記事が長すぎる」「外国の学者 […]
「終戦」とは「降伏」のこと
2022年8月16日
8月15日と言うと、日本では「終戦記念日」とするのが一般ですが、海外での「戦勝記念日」は9月2日のようです。その時代にいなかったので、文字でしか知らないので、少し調べてみました。 ・8月14日の御前会議で宣言受諾が決定さ […]