世相 de お役立ち
驚いた、なんてことだ! ニュージーランドの衝撃的な交通安全のCM

ニュージーランドの衝撃的な交通安全のCM この動画の場合は「不注意」と「無理」な運転だと思います。片方はスピードの出し過ぎ。片方は不注意。いずれにせよ交通事故としてはよくあることと思います。ということは、人間が運転する以 […]

続きを読む
世相 de お役立ち
オーディオとか吟醸酒とか

20代のころ、秋葉原のオーディオショップに顔を出して店の人と話をしていたら、いつのまにかJBLのスタジオモニターを買う気になってしまった。 アンプはテクニクスのプリアンプとパワーアンプ。当時の所得からすれば、それなりの価 […]

続きを読む
世相 de お役立ち
「硫黄」と「金」に関する話

まず、金の話。金の大半は大半はマントル深部に閉じ込められているらしい。それが地表に出てくるメカニズムを学者が解明したそうだ。 それには、金と硫黄が複合体を作ることでマントルの溶融部分に移動し、プレート境界の溶融部分から地 […]

続きを読む
世相 de お役立ち
都道府県別面積の比較

都道府県別で面積を調べてみた。 断トツは「北海道」。2番の岩手の2.5倍ある。 「北海道」「岩手」「福島」「長野」「新潟」の順になる。狭い順は「香川」「大阪」「東京」「沖縄」「神奈川」になる。東京は面積で沖縄に負けている […]

続きを読む
世相 de お役立ち
ストロー談義

けさ、YouTubeを見ていたらマクドナルドのストローが気持ちが悪いという話をしていた。そういえば、時々朝に飲む野菜ジュースのストローも紙製になっている。 wikiには明治期(明治43年)にストローが生産されだしたと書か […]

続きを読む
世相 de お役立ち
「再生の道」が目指す第2首都構想

「再生の道」党首の石丸伸二が「第2首都構想」を語っている。大阪の都構想において、「第2首都」を謳えば府民・市民の賛同が得られるだろうとも言っている。 首都直下が言われているのに立川に防災センターを作ってお茶を濁しているけ […]

続きを読む
世相 de お役立ち
巨額損失の背景

大和銀行(現りそな銀行)のニューヨーク支店で1100億円の損失を出した事件が起きた。1983年に5万ドル(当時のレートは1ドル220円)の損失を出した。これを報告すれば、ペナルティは受けただろうけれど、それで終わった話で […]

続きを読む
世相 de お役立ち
都道府県別平均寿命(令和2年)という表をみて

男性:1位が滋賀県の82.73歳。最下位が青森県の79.27歳で、その差3.46歳。女性:1位が岡山県の88.29歳。最下位が青森県の86.33歳で、その差1.96歳。 男女ともに平成27(1965)年に比べて最高と最低 […]

続きを読む
世相 de お役立ち
世の中は無駄なことを求めている

この動画を見るのに6分かかります。 たくさんのマッチ棒を使って図形を作って、最後に火をつけて燃すだけの動画です。 2022年9月25日現在、4100万回再生されています。時間にして410万時間。 東京都の最低賃金1,07 […]

続きを読む
世相 de お役立ち
天才の2類型

先天的天才と後天的天才のいるそうです。「後天的な天才」といっても、生まれつき平均以上の知能(IQ115~130前後)の持ち主が、適切な早期教育を受けることで、さらにその特性を伸ばし、高い能力を身につける「天才」のこと。 […]

続きを読む