福島原発核汚染処理水の放出について
2024年1月9日
常々、不思議なことだなと思っていたことを、山本太郎さんの国会での発言の切り抜き画像があったので、「やっぱり!」と思ったことを書きます。 ヒ素の致死量が0.1~0.2グラムだそうです。これを1万リットルとかの海水で希釈すれ […]
都道府県別面積の比較
2024年1月22日
都道府県別で面積を調べてみた。 断トツは「北海道」。2番の岩手の2.5倍ある。 「北海道」「岩手」「福島」「長野」「新潟」の順になる。狭い順は「香川」「大阪」「東京」「沖縄」「神奈川」になる。東京は面積で沖縄に負けている […]
オーディオとか吟醸酒とか
2025年1月10日
20代のころ、秋葉原のオーディオショップに顔を出して店の人と話をしていたら、いつのまにかJBLのスタジオモニターを買う気になってしまった。 アンプはテクニクスのプリアンプとパワーアンプ。当時の所得からすれば、それなりの価 […]
「オフレコ」と「オンレコ」を考える
2023年2月7日
「オフレコ」で話したことが表に出てスクープとなることをどのように考えるか? オフレコには種類があるようです。 この識別はどの時点でやるのかは不明ですが、インタビューする側が弱ければ、必ず遵守しなければ出入り禁止になる可能 […]
選挙ポスター公費負担制度とは
2024年8月11日
直近では、石丸伸二さんが市長選のポスター代金で印刷会社の請求金額が公費負担を大きく超えていた問題で裁判になり、石丸伸二側が全面敗訴している。 選挙に立候補した者のポスター代金を公金で賄う制度は、資金が少ない人でも立候補で […]
合羽橋で見つけた装飾金具
2024年3月20日
台東区河童橋にある「草々野」というお店のドアに付けてある古式豊かな金物の装飾の写真を撮ってきました。 「合羽橋」は「河童橋」ではなく、雨合羽の合羽屋喜八(別称:合羽 川太郎)が合羽橋の名前の由来の一つとされる。 この「草 […]