民主主義の要諦である「報道の自由」
2023年2月2日
BBC News JAPANに「フィリピンのノーベル賞受賞ジャーナリスト、脱税裁判で無罪」という記事がありました。 ジャーナリストのマリア・レッサさんは2021年にノーベル平和賞を受けています。彼女は、ドゥテルテ前大統領 […]
「暑さ対策」に無策の自衛隊
2023年8月31日
防衛省、自衛隊は国産兵器を開発する理由として「わが国固有の環境、運用に適したものが必要」ということを前提にしている。「わが国固有の環境」にもかかわらず、NBC(核・生物・化学)偵察車、軽装甲機動車などの一部を除いて、自衛 […]
驚いた、なんてことだ! ニュージーランドの衝撃的な交通安全のCM
2023年3月2日
ニュージーランドの衝撃的な交通安全のCM この動画の場合は「不注意」と「無理」な運転だと思います。片方はスピードの出し過ぎ。片方は不注意。いずれにせよ交通事故としてはよくあることと思います。ということは、人間が運転する以 […]
わいせつ行為で処分された教員は9年連続200人以上
2023年10月5日
2018年度には年間282人の公立小中高の教員がわいせつ行為などで処分された。 2017年に関しては被害者の約半数は自校の児童・生徒だった。 2021年度も同様の教員の数は215人だった。 人口動態データを使って調べてみ […]
久々の「ギザ十」ゲット!
2022年11月8日
昭和27年のギザ十をゲットしました。 ギザが随分削れています。ちょうど70年の旅の果てに、この手に来てくれました。 人間も、70年経てばこのように削れて来るということでしょう。削れ方も様々で、角が取れて丸くなる人もいれば […]