「ウクライナ追加支援6000億円」を擁護する日本
日本政府がウクライナ向けに6000億円を提供すると決定した。内訳は人道支援に10億ドル、世界銀行を通じた復興ローンなどに35億ドル。 日本は安倍政権の時に武器輸出をしようとして取りやめたことがあった。最近、パトリオットを […]
すべての道はローマに通じるのか
「フォンテーヌの寓話で『裁判官と病院長と隠者』の話が、すべての道はローマに通じる」から来ているらしいのですが、その辺を詳しく教えてください」とgeminiに尋ねたら、 と答えてきた。geminiの解釈は、フォンテーヌの意 […]
経路依存症(Path Dependence)という言葉
経路依存症(Path Dependence)とは、制度や仕組みが過去の経緯や歴史に縛れる現象のことです。もともとは経済学の世界で用いられるようになった概念で、市場に新しい技術が導入された場合に、必ずしも性能の優れたものが […]
何が本当で何が脚色か
たまたま、高市さんの発言を扱いますが、高市さんの発言をどうこう言おうとするのではなく、メディアの偏向と言うか歪曲と言うかバイアスと言うか悪意と言うか、あるいは特定の権力者におもねるというか、ともかくメディアには「正義」と […]
ロシアが核攻撃をしたら
民主党のオバマ政権の末期、ロシアの核使用を想定した机上作戦演習を行い、具体的な報復の対象を選んでいた 47NEWS ブルームバーグ通信によると、米国防総省傘下の国防情報局(DIA)のベリア局長は、ウクライナ軍の抵抗で侵攻 […]
昭和の風景をほうふつとする交通整理
何のためにこんなことをやってるのかはわかりません。蔵前の交差点の朝の光景です。 この光景のなにが珍しかったのかというと、昭和30年早々のころ、品川区の旗の台に住んでいました。そのころには信号はありましたが、おそらく制御が […]
ジャニーズ問題を考える
被害の拡大の原因は、被害者を含めて「放置」してきたこと。それは「無関心」とは少し違っている。 その理由は「権力」というか「影響力」による。「お爺さん」が少年をいたずらしたという、通常人からすれば猟奇的ではあるけれど、これ […]