大鏡
大鏡:其13《帝紀-一条天皇》

円融天皇の第1皇子。生母は藤原詮子(藤原兼家の次女)。5歳で東宮に立ち、7歳で即位した。治世は25年。詮子は17歳で円融天皇に入内し、19歳で一条天皇を生んだ。藤原詮子は、道隆、道兼、道長の母・時姫と同母の兄妹であった。

続きを読む
世相 de お役立ち
「夜と霧」という本

著者はヴィクトール・E・フランクルと言います。1905年に生まれて精神医学を学ぶもののナチスによってユダヤ人がドイツ人を治療することを禁止される。1942年に強制収容所に収容される。1944年10月にアウシュビッツに送ら […]

続きを読む
世相 de お役立ち
無期懲役とは

「死刑」とは矯正の可能性がないと判断された刑罰である。国家が被害者に代わって死を持って処罰する。 では、死刑ではなく矯正の余地があるので刑務所でしっかり更生をするようにという判決になることで「無期懲役」という刑罰が確定し […]

続きを読む
ビジネス de お役立ち
パキスタンの位置関係

イランとパキスタンは、国境を境に越境して攻撃をしている。アフガニスタンとパキスタンとの国境でもバルスタン州の分離独立を目指す解放軍のテロ攻撃に苦慮している。アフガニスタンに潜伏しているパキスタン・タリバン運動とも戦ってい […]

続きを読む
ビジネス de お役立ち
「遅く考える」もとい、「遅く結論を出す」

『遅考術』(ダイヤモンド社)という本が出版されているのだそうです。遅く考える思考法なのだとか。ポイントは、「最初に思いついた仮説に飛びつかないこと」。 最初に思いついた仮説に飛びつかず、それ以外の因果関係を考えてみること […]

続きを読む
ビジネス de お役立ち
大規模言語モデルの不思議

大規模言語モデル(LLM)は、ニューラルネットワークという機械学習システムに基づいている。「自己修正アルゴリズム」を構成することで、文中で次に出現する確率の最も高そうな単語を膨大な統計解析から選び出すパラメータを自らが修 […]

続きを読む
生物 biochemistry
心と遺伝子

「心」はどこにあるかと言われれば「胸」のあたりという気もする。「heart」といえば「心臓」にもなる。 ゲノムは4種類の記号による30億個のコードでしかない。アミノ酸は20種類しかないが、アミノ酸がさまざまな形で結合した […]

続きを読む
枕草子
「枕草子」が描いた世界《其の15》

993(正暦4)年、藤原伊周が定子に紙を上げる。その半分は、帝(一条天皇)に献上していた。定子がもらった紙があったので「枕草子」が書かれることとなる。 定子に原子という妹があり、原子は東宮の居貞新王(三条天皇の東宮時代) […]

続きを読む
教養 de お役立ち
正しい戦略とは何だったのか

秦郁彦の意見 41年時点で日米開戦不可避とすれば南方資源を確保しインド洋に進出しイギリスを弱体化させるのは最善の策 東条英機の弁(昭和20年2月16日) 開戦前に、わが海軍の実力に関する判断を誤った。わが攻勢は印度洋に向 […]

続きを読む
生物 biochemistry
卵子の成り立ち

日経サイエンス2023年10月号の冒頭に大阪大学教授の林克彦さんのことが掲載されていました。林さんは「卵子」を研究しています。今ではiPS細胞で卵子を無限に作り出せるようになっています。 2023年3月 ロンドン、「ヒト […]

続きを読む