教養 de お役立ち
縄文人の痕跡を現代人に探る

日経サイエンスの2024年2月号に詳しい記事が載るようですので図書館に予約しましたが、3番目なので1ヶ月先になります。ちなみに、かつては日経サイエンスを毎月図書館から借りて読んでいましたが、「記事が長すぎる」「外国の学者 […]

続きを読む
ビジネス de お役立ち
年功と才能

真言宗の東寺・主たる庇護者は後宇多上皇であった。後醍醐天皇の父。 この東寺には古文書が4万通もある。 その古文書を良く調べてみて分かったことがある。 仏教界の席次は、「臈次(ろうじ)」といって受戒してからの年次が席次を厳 […]

続きを読む
枕草子
「枕草子」が描いた世界《其の14》

上の御前の、柱によりかからせ給ひて、すこし眠らせ給ふを、「かれ見奉らせ給へ。今は明けぬるに、かう大殿籠るべきかは。」と申させ給へば、「げに。」など宮の御前にも笑ひ聞こえさせ給ふも知らせ給はぬほどに、長女が童の、鶏を捕らへ […]

続きを読む
ビジネス de お役立ち
大鏡:其11《帝紀-円融天皇》

第64代 円融天皇(959-991) 村上天皇の第5皇子。生母は藤原隠子。 この天皇が皇太子に立ったときに、大変聞き苦しい事件があったが、話すと長くなるから止めておく。 11歳で即位した。33歳で崩御した。

続きを読む
荘子
荘子を考える:斉物論《其の11》

物無非彼:物は彼れに非らざるは無く 物無非是:物は是れに非ざるはなし 自彼則不見:彼よりすれば則ち見えざるも 自知則知之:自から知れば則ち之を知る 物は「あれ」でないものはなく、同時に「これ」でないものもない。 人間は自 […]

続きを読む
ビジネス de お役立ち
ランチェスター戦略とは

ランチェスター戦略とは、弱者が強者に勝つための戦略である。その基本的な考え方は、以下の通りである。 ナンバーワン主義弱者が生き残るためには、ナンバーワンになることが重要である。ナンバーワンとは、2位以下を引き離しているこ […]

続きを読む
ビジネス de お役立ち
アベノミクスは何だったのか?

内閣府が発表した日本の一人あたりGDP(米ドルベース)がイタリアを下回ってG7で最低になりました。これは、円安による影響が大きいですが、その円安を誘導したのが「アベノミクス」だったわけです。 この政策は「失敗」だったのか […]

続きを読む
ビジネス de お役立ち
文書術という本をBARDがまとめた

7つの共感スイッチ 共感を得るためには、相手の気持ちを理解し、共感する必要がある。そのためには、以下の7つのスイッチを押すことが有効だ。 まず、文章を書く目的や役割を明確にする。何を伝えたいのか、何を達成したいのかを意識 […]

続きを読む
世相 de お役立ち
「ウクライナ追加支援6000億円」を擁護する日本

日本政府がウクライナ向けに6000億円を提供すると決定した。内訳は人道支援に10億ドル、世界銀行を通じた復興ローンなどに35億ドル。 日本は安倍政権の時に武器輸出をしようとして取りやめたことがあった。最近、パトリオットを […]

続きを読む
ビジネス de お役立ち
「1500万人の働き手が消える2040年問題」再読

円安は、輸出企業の利益を増やす一方で、中小企業の売上を減らし、家計の実質所得を減少させている。また、2%インフレ目標は消費を減らし、経済成長を押し下げている。 円高で日本経済が壊滅するとの懸念から、政府は円安を誘導した。 […]

続きを読む