健康 health
難病日記:粘膜皮膚型尋常性天疱瘡〈その4〉

3月3日、口腔内の抜糸をしてきました。術代は、5針の抜歯代が、なんと160円! 細胞診の結果として「天疱瘡」が確定しました。 皮膚の方は安定してきています。口腔内の炎症は広がっている部分と、口蓋に新しい炎症ができているよ […]

続きを読む
世相
トランプが当選した理由

社会の分断と不満の拡大 2. トランプ氏支持の背景 3. 民主党への提言 この分析は、アメリカ社会が抱える深い分断と、トランプ現象の根底にある人々の不満を浮き彫りにしています。 感想 手順 サンデルさんの動画から英語のテ […]

続きを読む
ビジネス de お役立ち
geminiで「要粒」の要約

GG鈴木さんの30分のYouTube動画です。これ見ると30分かかってしまいます。 これを「gemini」に要約してもらいました。 はい、要約します。 この動画は、GG鈴木チャンネルの「石丸伸二研究【1】空間論 人を置き […]

続きを読む
生物 biochemistry
生命の40億年をやり直したとき

一卵性双生児でさえ、産道を出てくるタイミングのわずかな違いから個体差になっているのに、40億年をやり直して同じ進化をするはずもない。 様々な事象を捉えて学者が「単なる偶然」という飛躍を述べることは好きではない。摂理には「 […]

続きを読む
ビジネス de お役立ち
大鏡:其19

嵯峨天皇(52代)の兄である平城天皇(51代)は「薬子の変」において主体的な役割をし、父である桓武天皇の逆鱗にも触れ、嵯峨天皇の時代が来る。 冬嗣は嵯峨天皇の信任が厚く異様なスピードで昇進していく。嵯峨天皇の后である高津 […]

続きを読む
ビジネス de お役立ち
「枕草子」が描いた世界《其の25》

藤原斉信が清少納言を尋ねてきた。藤原斉信が、伊周と花山院の騒動を道長に通報したことで事件が大きくなり、伊周・隆家が左遷されることとなる。 つまりは、中関白家からすれば「裏切者」である。 その斉信が清少納言を尋ねてきている […]

続きを読む
世相 de お役立ち
国家の尊厳

アメリカで新たな国王が誕生した。しかし、この国王は歴然として法律に基づいて国民が選んでいるから民主国家としての正当性が確保されている。 ロシアのプーチンも、一応は怪しい選挙で選出されていることになるが、どう考えても民主的 […]

続きを読む
世相
近代化が遅れている税制とは

42分も、この手の動画を見ているのも時間の無駄です。で、geminiに要約してもらいました。 そこで、 ま、専門家でなくてもおおよその人は、そのように考えるであろうということでした。こんな話に40分以上もかけるのも愚かで […]

続きを読む
ビジネス de お役立ち
難病日記:粘膜皮膚型尋常性天疱瘡〈その3〉

2025年2月7日から毎日ステロイド50mg投与されている。が、改善している実感は、ほぼない。口腔内のただれも少しずつ広がっている感じがする。 2月23日にステロイドによって引きおこされるであろう骨粗しょう症を防ぐための […]

続きを読む
教養 de お役立ち
ヒトラーのためのヴァンゼー会議

ヴァンゼー会議が、1942年1月20日に開かれた。その前から「アインザッツグルッペン」という部隊が組織され、主としてユダヤ人を殺害していた。これを組織したのが「ハイドリヒ」であった。 ハイドリヒは「中間的な部下」が大嫌い […]

続きを読む