世相 de お役立ち
言語の進化

ダーウィン(1809-1882)が進化論のインスピレーションを得たいくつかの中に「言語」があったそうだ。自著「人間の由来」のなかで「単語同士の生存競争において、特定の単語が生き残る。存続できるかは自然選択だ」と述べている […]

続きを読む
世相
エジプトはアラブなのか?

エジプト人の遺伝的解析の結果は、 米国ナショナル ジオグラフィック協会と IBM が共同で世界各地の数十万人のDNAサンプルを収集・ 解析したもので、それによると小池百合子都知事がカイロ大学でお世話になったエジプト人の6 […]

続きを読む
生物 biochemistry
日本人祖先の「3系統説」

祖先は縄文人と大陸から渡来した弥生人が混血したとする「二重構造モデル」が長くほぼ定説となっていたが、日本人3000人以上のゲノムを解析した結果、日本人の祖先は3つの系統に分けられる可能性が高いことが分かった。 理化学研究 […]

続きを読む
ビジネス de お役立ち
人はなぜ老いるのか

それは、時間が1方向にしか進まないからである。老いるのは、別に人だけでなくすべての動植物に言えることで、動植物に限らず物質全般に言えそうだ。 2017年の記事に、 東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻の伊與田英輝助教、 […]

続きを読む
ビジネス de お役立ち
本を読んでも内容が頭に残らない

問題点1 前後関係や、主張。前出の参照などの、こまごました関係をきちんと整理して追っていない。構造的に把握し、かつ、要点や主張を整理しながら先へ進ん読み進めていくことが重要。早く読むことや、単に文字を追い続けているような […]

続きを読む
教養 de お役立ち
国宝発見

産経新聞、2024年10月10日の記事によると、 大津市の三井寺(園城寺)が所蔵する国宝密教図像「五部心観」の幕末の写本と考えられていた法明院本(同寺所蔵)の巻物が、西暦1000年前後(平安時代中期)に制作されたものだっ […]

続きを読む
ビジネス de お役立ち
2025年に「崖」があるらしい

経済産業省が2018年に発表した「DXレポート」と呼ばれる資料の中で「2025年の崖」という言葉が初めて登場した。DXが言うところのデジタルとはワードやエクセルのことにとどまらない。 今はやりの生成AIやIoTやクラウド […]

続きを読む
生物 biochemistry
地球における最初の生物

46億年前に地球ができて、35億年前に最初の生物ができたとされている。 それを、Last Universal Common Ancestorの頭文字を繋げたもの(LUCA)で、「全生物の共通祖先」とするのだそうだ。なぜ「 […]

続きを読む
ビジネス de お役立ち
勘違い

ソフトバンクが携帯電話事業に参入した時の切り札は「iPhone」だった。あせったNTTやauは、iPhoneを超える性能のスマートフォンを作るようにメーカーに依頼した。 iPhoneは高性能・高機能で勝負を仕掛けてきたわ […]

続きを読む
ビジネス de お役立ち
そして誰もいらなくなる

「営業成績が平均未満の人間はクビ」というと、クビになりたくなければ営業成績を上げなければ生き残れない。が、仮にそれが売り上げではなく、個数で考えると、平均とはすべての販売個数を営業人員で割ったもので、つまりは半分は平均以 […]

続きを読む