世相 de お役立ち
「花岡事件」について

日本国内に強制連行された中国人の総数3万8千935人秋田県北秋田郡花岡町(現大館市花南)の鹿島組花岡出張所に強制連行された中国人は、986名連行途中の7名も含め、その約42%に当たる419名が死亡 もし、小池都知事や松野 […]

続きを読む
生物 biochemistry
イノシシだけが放射性物質に汚染されている

イノシシの放射線レベルは時間の経過とともに減少していくはずなのに、イノシシはその地域の他の動物と違って放射性物質で汚染され続けているという。 科学者は、その原因として「トリュフ」だと考えていた。セシウム137の半減期は3 […]

続きを読む
教養 de お役立ち
「看板」と勝手な記憶

2023年9月3日の夕焼け。浅草寺が真っ赤に燃えていました。 で、池波正太郎の「看板」を、おそらく20年ぶりくらいで再読しました。この「看板」は大好きで人にも勧めてきましたが、再度読んでみると、ずいぶん記憶と違っていたの […]

続きを読む
環境 environment
汚染水と処理水

その前に、ギザ十ゲットの件。 昭和28年のギザ十です。西暦で言えば1953年。2月にNHKが東京でテレビ放送を開始しています。4月にオロナインH軟膏を発売。5月にはヒラリーとテンジンがエベレスト初登頂。7月には伊藤絹子さ […]

続きを読む
ビジネス de お役立ち
BIGMOTORとジャニーズ

BIGMOTORのロゴとジャニーズのロゴをAIでMIXしたロゴがこれでした。 BIGMOTOR + JOHNNY'S 両者が近似していることは世襲による近親者経営だったことです。 ジャニーズの第三者による調査結果で藤島ジ […]

続きを読む
ビジネス de お役立ち
サブリース契約の危険性

所有する不動産物件を貸し出して家賃収入を得ようとする場合、大きく分けて「管理委託契約」と「サブリース契約」がある。 「管理委託契約」とは、管理業務を委託しているだけで賃貸借契約は貸主と借主の間で結ぶことになる。 「サブリ […]

続きを読む
ビジネス de お役立ち
「エコノミック・ステーツクラフト」って何?

「エコノミック・ステーツクラフト」が翻訳できないから、日本語では意味が分からない。「Statecraft」は「政治手腕」という意味らしい。同様に「セキュリティ・クリアランス」にも、言い得て妙なる日本語がないようだ。 その […]

続きを読む
世相 de お役立ち
柄谷行人の交換様式「D」とは

交換様式「D」は向こうからやってくる とのこと。言わんとするところがよくわからない。 文春新書の「柄谷行人『力と交換様式』を読む」を読む限り、話はさっぱり見えない。しかし、アマゾンの書評では「4.5」とすこぶる高いので、 […]

続きを読む
世相 de お役立ち
他人の不幸を喜ぶ人が(米国で)増えている

ドイツに「シャーデンフロイデ(「Schaden(害)」+「Freude(喜び)」という感情があるそうな。 19世紀の哲学者フリードリヒ・ニーチェの言葉「他人が苦しむ姿を見るのは喜びである」と言ったとか。 現代人に、こうし […]

続きを読む
枕草子
「枕草子」が描いた世界《其の10》

207段は「笛は横笛、いみじうをかし」で始まる。 遠くから聞こえて、だんだん近づいてくるのもいいし「近かりつるが、遥かになりて、いとほのかに聞ゆるも、いとをかし」とし、懐に携えていつでも吹けるようにしているようなしゃれた […]

続きを読む