ビジネス de お役立ち
病膏肓(やまいこうこう)という言葉が出てきた

「膏」は心臓の下部の心外膜をさし、「肓」は横隔膜の胸腔側の漿膜をさすといわれています。つまり、病気が心臓と横隔膜の間の手の下しようのない空間に逃げ込んでしまったために医者としてはお手上げになったという意味 「膏」の字は「 […]

続きを読む
ビジネス de お役立ち
文書術という本をBARDがまとめた

7つの共感スイッチ 共感を得るためには、相手の気持ちを理解し、共感する必要がある。そのためには、以下の7つのスイッチを押すことが有効だ。 まず、文章を書く目的や役割を明確にする。何を伝えたいのか、何を達成したいのかを意識 […]

続きを読む
ビジネス de お役立ち
中国製の安さを考える

生姜を買ってくるように言われたので帰り道のスーパーの店頭で探していたら高知県産のと群馬県産のがあって、群馬県産のは量が倍あって価格が半分でしたので、迷わず群馬県産を買いました。 家に帰って見せたら、右上の隅に小さく「中国 […]

続きを読む
ビジネス de お役立ち
パキスタンの位置関係

イランとパキスタンは、国境を境に越境して攻撃をしている。アフガニスタンとパキスタンとの国境でもバルスタン州の分離独立を目指す解放軍のテロ攻撃に苦慮している。アフガニスタンに潜伏しているパキスタン・タリバン運動とも戦ってい […]

続きを読む
ビジネス de お役立ち
「人間の建設」という本をもらう

知己が、この本を読みなさいといってくれました。 小林秀雄(明治35(1902)年-昭和58(1983)年)と岡潔(明治34(1901)年-昭和53(1978)年)の対談です。1965年あたりの連載だそうです。 はじめて二 […]

続きを読む
ビジネス de お役立ち
文書作成スキル「PREP法」について

「外資系コンサルのビジネス文書作成術」という本を図書館から借りてきました。300ページもある大作です。 MS-WORDを使うことに力点が置かれていて、「ビジネス文書作成」と「ワード文書作成」が入り交りになっていて、少し出 […]

続きを読む
ビジネス de お役立ち
「スマホを触るとバカになる」は本当か?

スマホを使う時間、勉強はしていないわけなので成績が落ちるのは仕方がないことと思います。自分の場合でいうなら、スマホをそんなにいじりませんが、パソコンでニュースを見たり、YouTubeを見たりしますが、これに供する時間のほ […]

続きを読む
ビジネス de お役立ち
「Google Bard」に尋ねました

はい、AIが浸透してくると、AIを提供しているベンダーに有利な情報が集まることで、提供する側と利用する側に主従関係が生まれる可能性があります。 AIは、データの収集、分析、処理、および活用を自動化することで、企業の効率と […]

続きを読む
ビジネス de お役立ち
「NAS」を使う

YouTubeで「大切なデータはNASで管理しよう」と言う動画が上がっていたので後学のために見ました。 というのは10年以上前くらいにBuffaloのRAIDのNASに無停電装置をつけて使っていたのですが、レイドの1つの […]

続きを読む
ビジネス de お役立ち
「悲しい円安」とは、どういうこと?

昨年は円安に対して為替介入がありました。ということは、昨今の円安で介入があるかが投資家たちの関心のある所のようです。 先進国が為替介入するということは、実は恥ずかしいことだという意見があります。そこで出てきた言葉に「モメ […]

続きを読む