「Intelligence Bulletin」1942年10月号
2023年5月9日
アメリカ軍は、この情報誌を1942年から46年まで発行していた。可能な限り最新の情報源から得た情報に基づいて敵の戦術や兵器を掲載している。 日本軍は日清日露、第一次世界大戦を経験して総力戦、物量戦を経験したはずで、「持た […]
成島柳北について少し語ろう
2022年10月24日
1837年3月22日(天保8年2月16日) - 1884年(明治17年)11月30日江戸時代末期(幕末)の江戸幕府・将軍侍講、奥儒者、文学者、明治時代のジャーナリスト。 「岩倉使節団・米欧回覧実記」を読んでいます。 13 […]
世界史の悪党、イギリスの蛮行
2023年6月18日
イギリスは太陽が沈まない国だった。全盛期のイギリスはヨーロッパ、アフリカ、中東、インド、アジア、アメリカ、オーストラリア、カナダと世界中を影響下においていた。 一説では、地球上の4分の1を支配下に置いていたともいわれる。 […]
「過去の歴史を見出した」過去の歴史
2024年11月19日
江戸時代を代表する国学者の一人である本居宣長(1730~1801年)は、日本社会が古代以来中国大陸からもたらされた文化や風習にまみれてしまったことを悲嘆します。 宣長は、仏教や儒学など、中国大陸からの影響を「漢意(からご […]
「天皇家の葬儀」は、なぜ仏式から神式になったのか
2024年12月9日
「江戸時代(孝明天皇)までの天皇の葬式は仏式だったそうですが、明治なると突然神式になる理由は何ですか」と生成AIに聞いてみたら、geminiは「現時点ではそのリクエストには対応できません」と回答を拒否しました。 そこで、 […]