教養 de お役立ち
憲法改正が近いのか?

憲法改正と言うと、概ね「9条」に集約されている感じがします。 難しい話には踏み込むつもりは毛頭ありませんが、2022年7月16、17日に朝日新聞が調査した結果として9条に自衛隊を明記することに賛成する意見が51%になった […]

続きを読む
教養 de お役立ち
鼓腹撃壌

「十八史略」に書かれている言葉。 有老人、含哺鼓腹、撃壌而歌曰、老人有り、哺(ほ)を含み腹を鼓(こ)し、壌(つち)を撃ちて歌ひて曰はく、 日出而作、日入而息。日出でて作(な)し、日入りて息(いこ)ふ。 鑿井而飲、耕田食。 […]

続きを読む
教養 de お役立ち
「終戦」とは「降伏」のこと

8月15日と言うと、日本では「終戦記念日」とするのが一般ですが、海外での「戦勝記念日」は9月2日のようです。その時代にいなかったので、文字でしか知らないので、少し調べてみました。 ・8月14日の御前会議で宣言受諾が決定さ […]

続きを読む
教養 de お役立ち
仙人

芥川龍之介の小説で「杜子春」と「仙人」に、仙人の話が出てくる。 杜子春 杜子春は、お金もなくぼーっとしていたら仙人が出てきて「ここ掘れ」というところを掘ったら金銀がザクザク出てきて、それでいきなり金持ちになったら、多くの […]

続きを読む
教養 de お役立ち
藤原道長の話

道長には、ほかにもいたのでしょうけれど主たる妻が二人いたこととなっています。 一人が源倫子という、こちらが正室。結婚したとき24歳で道長が22歳だった。 彰子:一条天皇の皇后頼通:関白摂政妍子:三条天皇の中宮教通:太政大 […]

続きを読む
教養 de お役立ち
平安時代の辞書など新着!!

「誤字」とは、漢字を間違えて使ったり、必要な助詞や送り仮名を抜かしたり、といった文章上の誤りのこと。「よく注意して書くとか推敲・校正をするとかすれば直せるはずの凡ミス」の総称、のような意味で用いられることが多い。 日本語 […]

続きを読む
教養 de お役立ち
米国は中国に対して戦略的失敗を繰り返してきた

ブリンケンの訪中は前向きな兆しがあるという印象を与えた。席順を見る限りでは、習近平が皇帝の位置に座り、外国に使節団と官僚が向き合う形になっていた。 バイデン政権が中共を封じ込めることを期待していた人は一方的な幻想であった […]

続きを読む
教養 de お役立ち
「ChatGPT」を試してみました

【質問】岸田総理の次はだれがいいですか? 【ChatGPTの答え】私は人工知能モデルであり、政治的な意要や個人的な考えを持っていません。日本の政治に関しては、国民の投票や各政党、政治家、その他の要因によって決まることが多 […]

続きを読む
教養 de お役立ち
いかにもデンマーク

ナショナル・ジオグラフィックの記事に「特集ギャラリー:写真が記録した1年【環境/自然】 写真8点(2022年12月号)」というのがあって、その中のこの写真が目に留まりました。 そこで、「デンマーク コペンハーゲン キャン […]

続きを読む
教養 de お役立ち
運命の分かれ道《オー・ヘンリーの場合》

イヴォンヌとケンカしたダヴィドは村を出てパリを目指した。 左の道 15キロほど歩くとT字路となりダヴィドは迷った後、左へ行くことにした。 30分ほど歩くとぬかるみにはまって難儀している馬車が見えたので手伝ってやったら紳士 […]

続きを読む