世界一礼儀正しいが世界一イジワルな日本人
2023年8月26日
大阪大学社会経済研究所はあるゲームを用いて実験をした。ルールは簡単で、2人に10ドル渡す。双方が出した合計金額の1.5倍額を等分にもらえる。 つまり、双方が10ドルずつ出せば、最大の30ドルとなり、その半分が15ドルとな […]
少子化対策としての「児童手当」というバラマキ
2023年2月11日
お金が足りなければ増税してまでやるらしい「児童手当」というバラマキ。学者も高所得世帯への児童手当が「出生率の引き上げ効果はない」としているが、子育てできる環境、子育てできる金銭的余裕があれば、出生率が上がると信じている人 […]
ジャニーズ問題を考える
2023年5月20日
被害の拡大の原因は、被害者を含めて「放置」してきたこと。それは「無関心」とは少し違っている。 その理由は「権力」というか「影響力」による。「お爺さん」が少年をいたずらしたという、通常人からすれば猟奇的ではあるけれど、これ […]
「アスペクト」との出会い
2024年2月18日
「アスペクト(aspect)」とは「(問題の)見方、見地。(物の)外観、様子、様相、状況。」と訳されている。 もう少し踏み込んだ説明になると「動詞のあらわす行為・過程をどのようにとらえるかの違いにかかわる範疇分け、および […]
本を読んでも利口にはならない
2025年1月1日
年末なので、掃除を兼ねて整理をした。「読書会」の仲間に入れてもらっているので、それなりに本を読み、まとめ方を工夫してきた。 変遷があり、Wordにまとめていた時期があり、手書きにした時期があり、カードにした時期があり、い […]
「年1000人超の子どもが行方不明!」という真実
2023年2月1日
東洋経済ONLINEの2022/01/06の記事です。 平成28年で行方不明全体では「84,850人」と言いますから驚きです。毎日230人が行方不明として届け出があるということです。8割以上は見つかるらしいのですが、それ […]