教養 de お役立ち
「大平3原則」を学ぶ

これがワシの顔かと大平云い 大平正芳は明治43年に香川県で生まれた。子供6人を抱えた大平家の生活は苦しいもので、大平も幼いころから内職を手伝って家計を支えていたという。 経済的に恵まれなかったものの親戚からの援助や奨学金 […]

続きを読む
生物 biochemistry
クマムシを知ろう

クマムシは、極端な高温や低温、高圧・低圧、空気不足、放射線、脱水、さらには宇宙の真空状態に至るまで、ほとんどの生命体にとって死を招く環境に耐えることができる。 この頑健な生物が放射線を生き延びるメカニズムが解明されたそう […]

続きを読む
生物 biochemistry
性決定の不思議な世界

ヒトの性のデフォルトは「女性」だそうだ。それをY染色体のSRYという遺伝子が妨害することで「男性」にしている。つまり、ヒトは全て女性になりたがっているということ。 Y染色体は、今に至る間に突然変異などで淘汰され、染色体自 […]

続きを読む
健康 health
レプリコンワクチンを作るらしい

レプリコン(replicon)とは、「単一の複製起点から複製されるDNA分子またはRNA分子、あるいはDNAまたはRNAの領域のことである」とwikiに説明されています。 ほとんどの原核生物の染色体では、レプリコンは染色 […]

続きを読む
健康 health
教育歴ごとの死因別死亡率

約800万人分の人口データ(全人口の9%)と約33万人分の死亡データから、日本人の教育歴ごとの死因別死亡率を初めて推計をしたのだそうだ。 教育歴ごとの死亡率の差が大きい死因の上位は、脳血管疾患、肺がん、虚血性心疾患、胃が […]

続きを読む
健康 health
「超過死亡」って知らなかった

超過死亡は通常、感染症(特にインフルエンザやCOVID-19のパンデミック)、熱波や寒波などの異常気象、災害、戦争、喫煙や大気汚染、肥満などによって引き起こされる。 超過死亡は、例年から予測される死者数と、実際に報告され […]

続きを読む
生物 biochemistry
地球で最初の生命は、進化では誕生できない

ダーウィンによれば、生物は進化して今のようになったという。人間は遡れば類人猿になり、もっとさかのぼれば4つ足の動物で、さらにさかのぼればDNAを持ったアメーバのようなところに至る。 そこからさらにさかのぼれば、タンパク質 […]

続きを読む
教養 de お役立ち
「ヤンキー」の語源を調べる

「ヤンキー」は米国北東部ニューイングランド地域の出身者を意味する愛称だったというのが有力な説の1つ。コネチカット州に住むイギリス系移民が、南西隣のニューアムステルダム(後のニューヨーク)に住むオランダ系移民を呼んだあだ名 […]

続きを読む
健康 health
女性と自己免疫疾患

ナショナルジオグラフィックによると、10人に1人が自己免疫疾患にかかるとのこと。そのうちの8割は女性だそうだ。その理由は「XX染色体」にあるとのこと。 Y染色体にある遺伝子は50個ほどで、それに対してX染色体には1000 […]

続きを読む
ビジネス de お役立ち
ダイヤモンドは希少ではない

ナショナルジオグラフィックの記事によると、ダイヤモンドは決して希少な宝石ではないらしい。ダイヤモンドの専門家とされたグラディス・バブソン・ハンナフォードは、広告代理店に雇われていた。その彼女のミッションは「アメリカ女性に […]

続きを読む