久々のギザ十「昭和30年」物・ゲット!
昭和30年というと1955年です。 現行の1円硬貨が発行された。この歳の7月にトニー谷の長男が身代金目的で誘拐された。悲しみに暮れる中年のオヤジの姿を報道陣の前で見せ号泣した。犯人は逮捕され、息子は無事に帰ってきたが、世 […]
「創発」は英語で「emergence」
「emergency」だと「緊急」になる。「emergence」だと「発生」「発現」「創発」となる。 その昔、「EMO(EMergence Office)」と銘打った文書管理システムを作ったことがある。 「ありていにいう […]
世界史の悪党、イギリスの蛮行
イギリスは太陽が沈まない国だった。全盛期のイギリスはヨーロッパ、アフリカ、中東、インド、アジア、アメリカ、オーストラリア、カナダと世界中を影響下においていた。 一説では、地球上の4分の1を支配下に置いていたともいわれる。 […]
絶対に口にしてはいけない
『誰も寝てはならぬ』は、プッチーニ作曲の歌劇『トゥーランドット』の中のアリアですが、「誰も食べてはいけない」と健康への影響から警鐘を鳴らしている記事を見つけました。 PRESIDENT Online ■グループ1:食品の […]
アメリカの鉄道がプアなわけ
インディアンは多くの道を作っていたが、長距離の道を作るという発想はなかった。その後、スペイン、フランス、オランダ、イギリスなどが植民地にすることで交通が整備されてくる。 最初に横断鉄道ができたのが1869(明治元)年で、 […]
「枕草子」が描いた世界《其の08》
「清少納言集」というのがあって、自らが書いたものではなく鎌倉中期に成立したとされているようです。和歌が31首あるものと42首あるものがあって、いずれも宮内庁が所有している。 和歌も清少納言が詠んだかは不明で、確かに、いく […]
「ラピダス」が目指す2ナノ半導体量産
2023年6月6日の記事として元半導体技術者の湯之上隆さんの記事を見つけました。湯之上さんは元日立製作所の技術者で、その当時の日本のシェアは世界の50%を占めていたそうです。 半導体には「メモリー半導体」と、演算を行なう […]
ロシア軍が「飢餓」を戦争手段としていた
1581(天正9)年、羽柴(豊臣)秀吉は鳥取城の兵糧攻めを敢行した。鳥取城の周りに築城し、近在の米を通常より高値が買い占め、さらに農民を城に追い込んで兵糧を早く尽きさせた。 そのうち食べるものが無くなると共食い(カニバリ […]
LGBTと保守の関係
1937年11月から12月にかけての南京戦において、上海派遣軍 第16師団歩兵第9連隊第3大隊副官野田毅少尉と同大隊砲兵小隊長向井敏明少尉が敵兵百人斬りをどちらが先に達成するかを、確認役として互いの部下1名ずつ […]