新500円玉とギザ十雑感

バナナ1房を106円で売っていたので買いました。千円札出してお釣りをもらって、今朝、小銭入れを見たら怪しく光る500円硬貨を発見しました。

2021年11月1日から出回っているようです。2億枚のうちの1枚が、手元に来ました。金額にして千億円のうちの500円。

ところで最近、全くギザ十が手元に回ってこなくなりました。こんな新しい500円玉より、レトロなギザ十のほうが嬉しいのですが、とりあえず500円玉貯金の缶に入れておきました。

その昔の話ですが、板垣退助の100円札と言うのがあって昭和28年から昭和49年まで製造されたとのことです。現行通貨なので今でも使えますが受け取ってくれるのは銀行ぐらいじゃないでしょう。

この100円札ですが、本州でどんどん姿を消していった時期に北海道では使っていました。新貨幣を世の中に出すときは、数量的に十分な量が出回るまでの間は、旧貨幣を地方で使わせていたのか、単に新貨幣が浸透しきれていなかっただけなのかは不明です。

ちなみに穴無し5円もいくつか持っていますが、これも現行貨幣です。

近々、お札が刷新するようで、1万円札が渋沢栄一、5千円札が津田梅子、千円札が北里柴三郎になるようです。順序からすれば野口英世より北里のほうが先のような気もしますが、国民栄誉賞同様に、いろいろな基準があってのことなのでしょう。

50年、100年も経てば国葬になったくらいですから安部さんがお札になる時代がくるかも知れません。知名度で行くと山中教授なども候補になりそうですが、そのころになればすべてが電子マネーになっている公算も高そうです。

Follow me!