世相 de お役立ち
「インタビュー」という難しさ

政治であれ経済であれ金融であれ、あるいは学問の世界であれ、医学であれ、その世界でそれなりの実績を上げている人、努力をしている人にインタビューをする場合、それらの人々が描いている世界観を、それらの人々なりにしゃべらせるだけ […]

続きを読む
世相 de お役立ち
ストロー談義

けさ、YouTubeを見ていたらマクドナルドのストローが気持ちが悪いという話をしていた。そういえば、時々朝に飲む野菜ジュースのストローも紙製になっている。 wikiには明治期(明治43年)にストローが生産されだしたと書か […]

続きを読む
世相 de お役立ち
理論と説

その昔、マズローの「欲求階層説」という「説」があって、初めて本で読んだとき、目からうろこだった覚えがあります。同時に「自己実現」という言葉の響きに魅入られました。 しかし、後日、別の本(より、学術書に近い)を読んでいたら […]

続きを読む
世相 de お役立ち
「政治的公平」から「公平」を考える

総務省がらみでメディアの「政治的公平」で騒動が起きています。「公平」で調べてみたら、「平等」という言葉も出てくる。政治的に「平等」は比較的簡単な尺度である。例えば全国民に1万円配るというような、頭を使わずに「平等」は確保 […]

続きを読む
世相 de お役立ち
アメリカの民主主義を壊すもの

1.MAGA:Make America Great Again(米国を再び偉大に) 2.米国の人口の3分の2は4年制大学を出ていない 3.教育水準の低い人たちの平均寿命が下がり続けている 4.教育水準の低い若年層は高齢者 […]

続きを読む
世相
いま、話題の「不倫」を考える

「不倫」のもともとの意味は「倫理から外れた」「人の道に外れた」ということ。 古くは孟子の思想の五倫に由来するもののようで、 明治のころから使われていたらしい。 五倫とは、父子、君臣、夫婦、長幼、朋友の間の倫理のこと。 実 […]

続きを読む
世相 de お役立ち
右翼と左翼

荘子を読んでいると、「善」と「悪」、「可」と「否」、「賢」と「愚」、「我」と「彼」のような対立する概念を出してきて、その片方が「善」とすれば、その対極は「悪」になる。そのことは同時に「悪」とされた側に取って見れば「善」で […]

続きを読む
世相 de お役立ち
「30年後の同窓会」と言う映画

原題は「Last Flag Flying」。直訳すると「最後の軍旗掲揚」というらしい。それがなぜ、30年後の同窓会になるのかは不明。 第一次世界大戦に従軍した人の述懐で「柔らかいものを踏むと、それは死体か内蔵だった」とい […]

続きを読む
世相
悪意を抱く背景

日本人は、アメリカ人比べて「悪意」に満ちているらしいという記事があり、このブログでも過去に取り上げている。それは簡単な実験で実証されている。 二人にそれぞれ10ドル渡す。ルールは簡単で、「せいの!」で二人が出した合計金額 […]

続きを読む
世相 de お役立ち
絵が描ければ、みんな大喜び

これこそが芸術の力

続きを読む