世相 de お役立ち
4万6千日の功徳

7月10日は観世音菩薩の功徳日である。平安時代は、18日だったそうであるが室町時代になると功徳日となり、浅草寺では7月10日にお参りすると4万6千日分の功徳があるという。 江戸時代は我先に功徳を得ようとして前日の9日から […]

続きを読む
生物 biochemistry
単為生殖とは

一般には有性生殖する生物で雌が単独で子を作ることを指す。有性生殖の一形態に含まれる。 哺乳類では次世代を残すためには精子と卵子が受精することが必要だが、これは哺乳類に限った現象で、鳥類ですらシチメンチョウなどで見られるよ […]

続きを読む
教養 de お役立ち
七十路を「ななそじ」と読む

いままで「70代が見る景色」としていましたが、風情を重んじて「七十路」と改めました。 あっけなく 七十路となる 青畳 この俳句は「岡崎えい」による。「えい」は明治26年生まれ。雙葉女学校に通うも中退した模様。銀座2丁目で […]

続きを読む
大鏡
大鏡:其08《帝紀-朱雀天皇》

第61代 朱雀天皇(923-952) 醍醐天皇の第11皇子。生母は藤原基経の4女の藤原隠子。3歳で立太子する。8歳で即位する。15歳で元服し、16年の治世の後、24歳で退位した。30歳で薨去した。 母后穏子は怨霊を恐れて […]

続きを読む
教養 de お役立ち
米国は中国に対して戦略的失敗を繰り返してきた

ブリンケンの訪中は前向きな兆しがあるという印象を与えた。席順を見る限りでは、習近平が皇帝の位置に座り、外国に使節団と官僚が向き合う形になっていた。 バイデン政権が中共を封じ込めることを期待していた人は一方的な幻想であった […]

続きを読む
生物 biochemistry

これまでは病気を媒介する蚊が多いのは主に熱帯性気候の地域だったが、地球温暖化の進行に伴って生息域が拡大している。 60メートル離れていたも動物が吐き出す二酸化炭素を追跡できる。蚊が特に強く引き寄せられたのはカルボン酸で、 […]

続きを読む
ビジネス de お役立ち
BBCの受信料見直し

2023年1月17日のイギリス議会下院でBBC受信料制度の見直し議論を始めるとなった。人々はNetflixやディズニープラスなどの有料サービスに向かう中、公共放送は岐路に立たされている。 1922年に設立されたBBCは受 […]

続きを読む
生物 biochemistry
イカの精子

イカの精子を食べると、口の中に刺さってアニサキス同様の苦痛を味わうことになる。通常、生きているイカを買ってきて刺身にすることはないと思うけれど、確かにイカだってオスならば射精くらいしたいと思っても不思議はない。 難しい説 […]

続きを読む
ビジネス de お役立ち
矢弾が尽きる

Newsweekの2023年6月20日号に、軍事のことで興味を引く気が2つありましたので、それを合体して所見を述べます。 一つの記事は、アメリカの対戦車ミサイル、ジャベリンを8500発送ったが、年間生産量は1000発でし […]

続きを読む
ビジネス de お役立ち
「USP」のおさらい

USPとは、Unique Selling Proposition(独自のセールスポイント)の略で、商品やサービスの独自性を示すために使用されるマーケティング用語です。「Proposition」とは、「発議」のような意味の […]

続きを読む