環境 environment
自己組織化の不思議

チリやホコリを乱雑にほったらかしておいても、決して自己組織化することはありません。なぜなら、そこには秩序がないからです。 カブトムシの幼虫からさなぎになる過程で、組織が崩壊し体液となる。その体液が消化管にたまりサナギにな […]

続きを読む
教養 de お役立ち
小野篁が生きた時代

小野篁(たかむら)は実在した。生年は802年で、死没が852年。 六国史では、「日本後記」「続日本後記」「日本文徳天皇実録」に含まれる時代を生きた。「日本後記」は全40巻のうち10巻しか現存しておらず、「続日本後記」含め […]

続きを読む
生物 biochemistry
「ウス毛」を考える

ヒポクラテスは「ウス毛」の対処法として「去勢」が結論だったそうだ。確かに、圧倒的にはハゲは「男」に集中しているのは、ホルモンが関係していることは間違いがない。 ハゲで特徴的なことは、頭頂部がハゲていることが多いことの理由 […]

続きを読む
健康 health
遺伝子編集したブタの心臓をヒヒで実験中

バイオテクノロジー企業「イー・ジェネシス(eGenesis)が、遺伝子編集したブタの心臓をヒヒの赤ちゃんに移植する実験を実施している。早ければ来年にも、重篤な心疾患を抱えるヒトの乳幼児にブタの心臓を移植したい考えだ。 遺 […]

続きを読む
世相 de お役立ち
ホワイトハウス報道官のスピーチを遮って政権を批判

ホワイトハウスのカリーヌ・ジャンピエール報道官は、初の黒人・自身がLGBTQと公言している人物。MoveOn.orgのシニアアドバイザー兼全米広報担当、さらにNBC NewsとMSNBCの政治アナリストとして勤務していた […]

続きを読む
世相 de お役立ち
なぜ日本人は英語がダメなのか

ジョン・マーク・ラムザイヤーはハーバード・ロー・スクールの教授。この人は、2020年に「太平洋戦争における性契約」("Contracting for sex in the Pacific War")と題する論文を書いて物 […]

続きを読む
枕草子
「枕草子」が描いた世界《其の09》

紫式部の曽祖父・藤原兼輔は中納言だった。というのは伯父の藤原高藤の娘が宇多天皇の女御となり醍醐天皇を生んでいることで、兼輔も外戚となったことから出世の糸口をつかむ。 とはいえ、藤原高藤は、娘が女御となった源定省が皇籍に戻 […]

続きを読む
ビジネス de お役立ち
BIGMOTORから考える組織

すさまじい締め付けの中で、やめていく社員もいれば、やめさせられる社員もいる。期待に応えて昇進する社員もいれば、降格していく社員もいる。 信長につかえた秀吉なども、このような雇用環境の中で巧みに上昇していったのでしょう。権 […]

続きを読む
環境 environment
南極で起きていること

南極では8月が真冬になる。ところが、今年は例年に比べて南極大陸の周りに漂う氷が非常に少ないとのこと。 750万年に1度レベルの特異事態が起きている らしい。その後、再度計算しなおして「750万年」を「270万年」に修正し […]

続きを読む
ビジネス de お役立ち
袁紅氷が見た習近平《続き》

胡耀邦が失脚した時、習仲勳は胡耀邦を痛めつけることをしなかったため、政治的迫害を受けることとなり一家は1959年に追放された。 習近平は父親の影響が自分のキャリアに影響することを恐れていた。習近平が北京へ来るとよく会った […]

続きを読む