教養 de お役立ち
藤原氏と天皇の関係

「大鏡」を読み終わり、と言っても現代訳ですが、それぞれのエピソードを自分なりに要約し、不足している情報をwikiで調べコメントとして書き加えたらA4で163ページになってしまいました。 仕上げに、登場人物の関係と天皇との […]

続きを読む
世相 de お役立ち
世の中は無駄なことを求めている

この動画を見るのに6分かかります。 たくさんのマッチ棒を使って図形を作って、最後に火をつけて燃すだけの動画です。 2022年9月25日現在、4100万回再生されています。時間にして410万時間。 東京都の最低賃金1,07 […]

続きを読む
世相 de お役立ち
9月26日は「台風の日」

1954(昭和29)年、洞爺丸台風。死者1,761人。 1958(昭和33)年、狩野川台風。死者1,269人。 1959(昭和34)年、伊勢湾台風。死者5,098人。 この3つが9月26日に猛威を奮ったのだそうです。 母 […]

続きを読む
世相 de お役立ち
新500円玉とギザ十雑感

バナナ1房を106円で売っていたので買いました。千円札出してお釣りをもらって、今朝、小銭入れを見たら怪しく光る500円硬貨を発見しました。 2021年11月1日から出回っているようです。2億枚のうちの1枚が、手元に来まし […]

続きを読む
世相 de お役立ち
少年犯罪における加害少年の未来とは

2021年3月に北海道旭川市で女子中学生が遺体で見つかるという痛ましい悲劇が起こりました。「いじめ」が原因とされる自殺のようです。14歳だから「いじめ」をした側もおそらく14歳前後くらいなのでしょう。 学校は例によって「 […]

続きを読む
世相 de お役立ち
ドイツ人の見た「東京オリンピック」の総括

今回の東京五輪の主役は「世界から来るはずの観客だった!」と書いていたのはドイツから来たマライ・メントラインさんです。 マライさんは、東京五輪の取材を重ねる中で「東京五輪のコア」は何のなのかというイメージに行きつき考えた結 […]

続きを読む
世相 de お役立ち
映画「ハリエット」という奴隷解放運動と20ドル札

ハリエットは実在の女性で1820年か21年(文化文政のころ)に生まれて1913(大正2)年に亡くなっています。南部から脱出する奴隷たちを助けたり北軍に入って南軍と戦ったり、お札(さつ)になるくらいの女性だったということ。 […]

続きを読む
世相 de お役立ち
「操作される現実」と言う本があった

図書館から借りてきましたが、ざっと目を通してみて全く興味が持てなかったので返却しました。 「現実」とは何か? 「空想、理想などに対して 事実として目の前にあらわれているものごとや状態。また、現在、実際に存在していること」 […]

続きを読む
世相 de お役立ち
「30年後の同窓会」と言う映画

原題は「Last Flag Flying」。直訳すると「最後の軍旗掲揚」というらしい。それがなぜ、30年後の同窓会になるのかは不明。 第一次世界大戦に従軍した人の述懐で「柔らかいものを踏むと、それは死体か内蔵だった」とい […]

続きを読む
科学 de お役立ち
「What is LIFE?」と言う本を読みました

ポール・ナースという人が書いた本だそうです。 著者は、酵母の研究から「細胞周期」を司っている「cdc2」という遺伝子を発見します。これがノーベル賞受賞につながったようです。 細胞が分裂するタイミングで遺伝子など一式揃わな […]

続きを読む