世相 de お役立ち
3つの体系と国際政治の成り立ち

「国際政治」は「価値の体系」「利益の体系」「力の体系」が絡み合っている複合物だそうです。それは高坂正堯さんの『国際政治 恐怖と希望』(中公新書)に詳しく書かれているというので図書館に予約を入れました。 いまさら国際政治な […]

続きを読む
世相 de お役立ち
イギリス人のジョーク

イギリス人と言えば「ジョーク」と思ってしまう。そこで、少し調べてみた。特に短くて面白いものをいくつか取り上げてみる。 白昼堂々、素っ裸の女が銀行強盗に入った。誰も彼女の顔を覚えていなかった。 朝目覚めた時、肌寄せ合う人が […]

続きを読む
世相 de お役立ち
お笑い芸人のスキャンダル

お笑い界の重鎮が「性加害問題」で名誉棄損とかで裁判するとかしないとか騒ぎを起こしている。 どちらが正しいのかはいずれ裁判で決着がつくけれど、彼の話術が、お茶の間に笑いを届けてきたことからすれば、こうしたことが話題になるだ […]

続きを読む
世相 de お役立ち
なぜ日本人は英語がダメなのか

ジョン・マーク・ラムザイヤーはハーバード・ロー・スクールの教授。この人は、2020年に「太平洋戦争における性契約」("Contracting for sex in the Pacific War")と題する論文を書いて物 […]

続きを読む
世相 de お役立ち
死刑のはんこ押した時だけニュースになる法務大臣

この方が法務大臣の時に、お昼のニュースで死刑の執行が流れると、「あっ、お昼のニュースになりたくてハンコを押した」と思う人が大半になりました。 ちなみに、死刑囚は2019年に112人だったそうですが、2022年には106人 […]

続きを読む
世相 de お役立ち
毎年当たり年の「ボージョレ・ヌーボー」

毎年、ボージョレ・ヌーボーの時期がくるとお祭りになる。 そして毎年「当たり年」になる。 毎年、当たり年なら、特段、それを「当たり年」と言わずに、おいしくない年だけ「外れ年」にすればよさそうなもの。つまりは、単なる商業的キ […]

続きを読む
思索 thinking
節制と抑制

節制 「節制」をwikiで調べると、なかなか難しい説明が書かれています。 この4つを「枢要徳」というのだそうで、プラトンやアリストテレスらが主唱している徳目なのだそうです。国家にも個人にも必要なのだそうです。 国家や個人 […]

続きを読む
世相 de お役立ち
ジャニーズ問題を考える

被害の拡大の原因は、被害者を含めて「放置」してきたこと。それは「無関心」とは少し違っている。 その理由は「権力」というか「影響力」による。「お爺さん」が少年をいたずらしたという、通常人からすれば猟奇的ではあるけれど、これ […]

続きを読む
世相
民主主義は暗闇の中で死ぬ新着!!

動画は、安芸高田市の石丸市長の記者会見の風景です。 読売、毎日、中国新聞、RCC(中国放送)、広島テレビ、TSS(テレビ新広島)、広島ホームテレビ各社に、議員が市長に暴言を吐いた不適切な言動について、なぜメディアは報道し […]

続きを読む
世相 de お役立ち
「30年後の同窓会」と言う映画

原題は「Last Flag Flying」。直訳すると「最後の軍旗掲揚」というらしい。それがなぜ、30年後の同窓会になるのかは不明。 第一次世界大戦に従軍した人の述懐で「柔らかいものを踏むと、それは死体か内蔵だった」とい […]

続きを読む