教養 de お役立ち
後藤新平から見る明治という時代

後藤新平は1857(安政4)年に生まれて 1929(昭和4)年に亡くなっています。台湾総督府民政長官。南満州鉄道(満鉄)初代総裁、逓信大臣、内務大臣、外務大臣、東京市第7代市長などを歴任しています。 東京市長時 […]

続きを読む
教養 de お役立ち
巻第24 小野篁被流隠岐国時読和歌語 第四十五

今昔、小野篁と云ふ人有けり。 事有て、隠岐国に流されける時、「船に乗て出立つ」とて、京に知たる人の許に、此く読て遣ける。   わたのはら やそしまかけて こぎ出ぬと ひとにはつげよ あまのつりふね と。 明石と云ふ所に行 […]

続きを読む
教養 de お役立ち
無期懲役

2022年8月7日にYouTubeで見つけました。岡山刑務所だそうです。岡山刑務所は「LA」の施設だそうです。wikiによると、二つの指標を組み合わせるようで、「L」が「長期(10年以上無期まで)」で「A」が「犯罪傾向が […]

続きを読む
教養 de お役立ち
ニュー・イヤー・コンサート

豊島区管弦楽団のニュー・イヤー・コンサートに行ってきました。 場所は元の豊島区役所があったところで、現在は「東京建物BrilliaHall」となっているホールです。名称は「豊島区立芸術文化劇場」となっています。 なぜ、「 […]

続きを読む
教養 de お役立ち
「西洋紀聞」における新井白石とシドッチ

260年の間、人口100万人の大都市だった江戸(東京)の地下にトンネルを掘れば墓地に当たることは少なくない。その結果、景気が良くなると人骨の収蔵が増えるという。 文京区小日向1丁目23番地:丸ノ内線茗荷谷のそば。宗門改役 […]

続きを読む
教養 de お役立ち
男性用下着

ツタンカーメン(紀元前1341年頃 - 紀元前1323年頃)は145枚の下着と埋葬されていた。下着は「シエンティ」と呼ばれている。 丈は太ももの半ばから膝上程度の短いものか脛にかかるほどの長いもので、腰を飾り帯で締めて着 […]

続きを読む
教養 de お役立ち
道長死す

永井路子の「望しは何ぞ」でついに道長が死んでしまった。 藤原道長が死んだのは1028年1月3日と記されている。生まれたのが966年だそうだから享年62歳。藤原貴族の栄華の頂点に立つ男であった。 この世をば 我が世とぞ思ふ […]

続きを読む
教養 de お役立ち
詳説「日本史研究」による長岡京

長岡京は桓武天皇によって平城京から長岡に移された宮城である。ここで、見解が分かれることがある。奈良時代は何時までで、平安時代は何時からなのかということ。 奈良時代は元明天皇が藤原京から平城京に移したのが710(和銅3)年 […]

続きを読む
教養 de お役立ち
志賀直哉の「焚火」から思い出したこと

あらすじとしては、雪の積もる山を登って家に帰ろうとしている息子が死にかかってしまったタイミングで、家にいる母が義理の息子を起こして、いま、山を登っている息子を迎えに行ってくれと言われて迎えに出るという話。母が「息子が呼ん […]

続きを読む
教養 de お役立ち
「小野毛人」の墓誌

飛鳥浄御原宮に天の下治す天皇の御朝で、太政官、兼刑部大卿、大錦上の位を任ぜられる。 小野毛人朝臣の墓。歳次丁丑年十二月上旬に営造し即ち葬る。 飛鳥浄御原宮で天下を治める天皇(天武天皇)の朝廷で、太政官、刑部大卿を兼職し、 […]

続きを読む